2012年10月29日(月)絵本のクラスでは、チンパンジーの絵をみんなで描きました!
私は以前、大人の方の英語クラスをたくさん教えていましたが、
絵や文字をかきはじめた子供達を教えていると、大人クラスでは出てこない質問が出てきます。
「きゅー(数字)は、どう書くんだっけ」
「ようび(曜日)の漢字、どうやった?」(まだ英語で書けなくても、日本語でその日の日付をプリントに自ら書こうとしてくれます)
そんな時は「かわいいな~・・・日本語でも英語でも、どんどん書いて書いて」と思いながら、答えるのですが、時々「おっと!」と一瞬、身構える質問やリクエストは、
「(動物など)4本脚を横から見たらどんなん?」
「ジャングルはどう描いたらいいかねー」
「ここに○○(大体、動物)、描いてみて」
というもの!
一応、その場では最善を尽くしますが、字と違って、絵ってパッとそれらしく描けないものだといつも感じます。
だからと言って、ちょっと練習した位じゃ絵なんてすぐには上手にならない(と思う)し、なったとしても、子供が描けるようなものでないとこんな時のお手本になりません。
そんな私でも、子供たちとこれなら一緒に描けるかも!と思ったのが今日のチンパンジーです。
(上の写真は、練習用でレッスン前に私が描いたものです)
このサイトを参考に、このままの流れに従って描くとバランスよく掛けます。
絵描き歌のような流れで、子供たちと同時進行で描きながら楽しみました。
個性溢れる、可愛いチンパンジー、ワイルドなチンパンジーが出来ました。
読んだ絵本は、Goodnight Gorilla.
本当に言葉の少ない絵本ですが、子供たちの反応はいつも素晴らしいです。
夜の動物園をzoo keeperが、巡回。
いたずらなゴリラを先頭に動物たちが檻から出て・・・。
最後はどうなるでしょうか☆
zoo keeperになりきって、暗くした部屋で、flash light(懐中電灯)を持ち、
絵本に登場した動物を探します!
懐中電灯で動物を見つけたら、
Goodnight, giraff! きりんさん、おやすみなさい
Goodnight, armadillo! アルマジロさん、おやすみなさい
と、絵本を再現。
kizclub のイラストを使用しました。
絵本の動物だけでなく、部屋にたくさん貼ってあるこれまでのクラフト作品を懐中電灯で照らしてくれたので、
Goodnight, octopus! たこさん、おやすみ
Goodnight, polar bear! 白くまくん、おやすみ
なども練習できましたね。
もちろん!
も、音楽に合わせて楽しみました。
とっても、積極的に英語と親しんでくれてありがとう!!!!
また、英語で遊びましょうね。
さて!! ハロウィンの季節を満喫していらっしゃるでしょうか。
親子英語にご参加のママが、更にハロウィン気分を盛り上げてくれる
カラフルSPIDERS クモ と素敵なJack-o-Lantern HATsを作ってきてくださいました!
すごくかわいくて、それでいてどこか本物みたいなクモに子供たちも大喜び!
帽子もとっても完成度が高く、本当に楽しいハロウィンの季節になりそうです。
Thank you so much!!
皆さんも、ハロウィン楽しんでくださいね!
ママたちのご協力、本当にいつもありがとうございます。
2012年10月22日(月)24日(水)27日(土)の親子英語では、マシュマロペインティングを楽しみました。
お母さん、お父さんと何をしているところが好きかな?
I like it when you hug me tight.
ハグのページでは、ギュッとハグを、
I like it when you dance with me.
ダンスのページでは、一緒にダンスを、
読みながら、その動作を楽しめる本です。
何度も読むうちに、段々と子供たちの反応がよくなる変化にも感激します。
愛をテーマに、ハートの形をマシュマロペインテイングで埋めました。
ペタペタ集中したり、マシュマロの感触を楽しんだり、ペタペタとスタンプのようにするだけでなく、色を塗るようにマシュマロを紙面で動かして使ったり、、、、子供たちの楽しみ方は、一人一人異なります。
そんな小さな発見を、ママにも楽しんで頂き、日々の遊びのヒントにして頂けると嬉しいです。
ハロウィンに関する絵本を読みました。
月曜日は先週お休みを頂いた際に読む予定だったもの、
水曜日と土曜日は先週と違うハロウィン絵本です。
さようならは、10Little Witchesで☆
ハロウィンを楽しみ尽くしてくださいね~。
甘くてふわふわのマシュマロと、ハートに囲まれてとってもハッピーな週でした。
See you soon, everyone!
以下の音楽やリズムに合わせて英語に親しむ時間をすごく自然に取り入れています。
毎週、当たり前のように行うことですが、時にここまでの積み重ねを実感することがあり、
子供たちの頑張りに拍手!したくなります。
また、今週のアルファベットはR!
Animal ABCで、Rに触れました。
R for Racoon アライグマ!
アルファベット大文字も終盤です。
小文字に入ったら、大文字の復習もしながら、更に一つずつの音を練習して、
読んで書けるようになります!!
英語の世界がまた広がるのを楽しみにしていて下さい♪
See you next week!!
2012年10月24日(水)年齢MIXクラスでは、お天気に関する言葉と、アルファベットHがテーマ。
以上で、音楽やリズムに合わせて、準備運動した後は、お天気英語に触れました。
What's the weather like today?
Today is ---------.
sunny, cloudy, windy, rainy, snowy など。
これから日付と一緒に少しずつ慣れていきましょうね!
アルファベットは、H!
H for hippo カバのHです。
アニマルABCより、カバの写真をHの形に合わせて貼りました。
また、hの音も練習。
ハヒフヘホをアルファベット表記する際にhを使います(フはfが多いです)が、
実際のhの音は、日本語のハヒフヘホよりも、勢いよく空気が口から出ます。
フォニックス練習と一緒に、Hに触れました!
子供達は、みんな、音に敏感!繊細!
とても上手にできました。
小さな弟妹ちゃん達も横でお絵かきや貼り絵を楽しみました!
あっという間に10月も終わりに近づいていますね。
冬も楽しく英語に触れましょうねー。
Bye for now!
2010年10月22日(月)の絵本クラスでは、人気絵本作家Karen Katzの作品を2冊読みました。
Counting Kisses
ママやパパ、家族みんなが、赤ちゃんの体にキスをして、
最後は見守られながらスヤスヤとおやすみなさい・・・♪
体のパーツや数に触れられます。
同じキスでも
loud kiss
squishy kiss
など、様々表現が登場します。
Excuse Me!
プレゼントをもらった時には、何ていう?
ネイティブの子供たちも幼いころからしつけられる
No, thank you.
Excuse me.
などのマナー表現が、言えるようになろうね、という内容が描かれた絵本。
めくりながら楽しめます。
愛情いっぱいの絵本の後は、ハートのペインティング!
色や形の表現はもちろん、その場で起きている動き(この形をなぞって・・・、色を塗って・・・、乾かしますよーなど)や使われるものなどを英語で自然に触れることが出来るこのクラフト&時間をとても大切に感じています。
また、子供たちには、是非、自分の手で何か創り出すこと、体や言葉で表現する楽しさをたくさん体験して欲しいです。
また、来週もマイペースで、たくさん英語に触れましょうね!!
See you next week!
親しみやすいメロディに、ほのぼのダンス(ジェスチャー?)。
Skidamarink は、レッスンでも子供たちにもママたちにもいつも人気です。
歌詞を知りたい!Skidamarinkって?どんなふうに英語圏では歌っているの?
の声にお応えして、こちらでご紹介致します。
意味
Skidamarinkの意味はありません。
言葉のリズムや語呂合わせを楽しみます。
Skinnymarink, Skiddymerink など、
少しずつ、変化させて歌う楽しみ方もあります。
歌詞
Skidamarink 歌詞
Skidamarink a dink a dink
Skidamarink a doo I love you
Skidamarink a dink a dink
Skidamarink a doo I love you
I love you in the moring and in the afternoon
I love you in the evening and underneath moon
朝も お昼も 夜も お月様の下でもアイラブユー!
Skidamarink a dink a dink
Skidamarink a doo I love you
これまで
Wikipediaによると、この歌は、1910年のブロードウェイショー The Echoのフィナーレソングだったとのこと!
Skidamarinkが、ブロードウェイ出身だったなんて、びっくり!!
ショー自体はあまり長く続かかったけど(ブロードウェイの世界は厳しい!!)、
歌は大人気になり、オーストラリアやカナダのショーで歌われたり、
Skidamarink TVというテレビ番組も出来てしまったほど。
イギリスのトイレトレーニングの歌として、アメリカの車のコマーシャルでも使われるなど、多くの人に愛されてきました。
世界で Skidamarink
ベトナムの子供達!リズムに乗ってしなやかーに!表現力豊か!
アメリカはテキサスの幼稚園
知れば知るほど、この曲に親しみを感じてしまいました!
また楽しく歌って踊りましょう!
ノックしてドアを開けると、お化けやドラキュラが・・・・!
Treak or Treat 体験で、キャンディも☆
このクラスでは、年齢を考えてキャンディが入っていないラッピングだけのtreatでした。
3歳以上のお友達には、開けてちょっとがっかりだったかも?!
リンゴでボーリングもしました!
ハロウィンゲームのひとつで、水に浮かべたリンゴを手を使わずに加える
Apple Bobbing があります。
意外に、ハロウィンに関係があるリンゴ。
今回はボーリングの球の代わりになりました。
ハロウィンのお友達が色々と登場する絵本です。
最後に登場するのは、一番怖いモンスター!?
子供達と一緒に楽しくめくれる絵本です。
今週は、カボチャのカカシを作りました。
カカシもハロウィンのキャラクター(?)の一つで、scarecrowと言います。
水曜日の皆さんとは、こちらからのプリントアウトを使用しました♪
ママたちにより、お化けやお星さまお月さまが加わり、更にハロウィンの雰囲気たっぷりに仕上がりました!!
土曜日のレッスンの直前に、プリンターにトラブル発生!
急遽、手作りでのかかし作りに予定変更し、水曜日に使用したテンプレートを参考に画用紙を切り抜き、材料を準備しました。
プリントアウトしたものに比べて、仕上がりがきれいにならないかな~と心配しましたが、
これはこれで味があり、悪くありませんでした。
eyeballs 目玉
teeth 歯
scar 傷
などを加えて、カカシ風に仕上げました!
ママたちのご協力、ありがとうございました。
そして、今月のバイバイソング
10Little Witchesを歌って、楽しい時間を終えました。
See you next week, everyone!
初めての方も、お気軽に親子英語に遊びにいらしてくださいね。
2012年10月19日(金)は、到津のこども文化会館でハロウィンをテーマに、
英語で遊ぼうイベントを行いました。
写真は、レッスンの後に、会場の近くの一般のお宅に子供達みんなで伺って、
Trick or Treat!!をしているところ。
実際は、この5-6倍の数の子供達&ママがいますが、全員に一つずつお菓子を渡してくださいました。
館内のスタッフの方や、館内でその時間帯に講座などを取られている方、そして、この写真のように一般のご近所の方にお願いして、毎年、子供達にお菓子を渡してもらう手配をしてくださるという、文化会館の皆さんのお心遣いに感謝です。
我が家も親子で参加し、貴重な体験を娘にさせてやれたこと、とても感謝しています。
英語レッスンでは、
Roly Polyの指遊び
The Monkey Dance
Skidamarink
Head Shoulders Knees and Toes
If You Are Happy
Walking Walking で、体を動かしたほか、
ゲーム:
ハロウィンのお友達にこんにちは
Apple Bowling
を楽しんだ後は、"Trick or Treat"の練習をして、お菓子の旅へ出発☆
また、英語で遊びましょう♪
ハロウィンをテーマに、その他も色々展開・・・のはずだった
2012年10月18日(木)の小学校クラス。
このApple Bowling リンゴボーリング が盛り上がり過ぎて、
時間切れで行えなかったアクティビティも!
それにしても、このボーリング、男の子ばかり最初に投球しているので、女の子に「いいの?」と聞くと、「先に男の子にやらせて、後でゆっくりやる♪」って、かわいい笑顔・・・・
小学生にもなると、考え方も、大人~なんですね!
どれも本当によくできました!!!
紙製のドアをノックしてもらい、開けるとお化けやコウモリ、魔女など、
ハロウィンおなじみの顔ぶれが登場!
a gohst (おばけ)! a witch (魔女)!など、自然にリピートしていましたね!
一通り見たら、そのあとは、ドアが開いたときに、
Trick or treat!と、言えた人からキャンディを。
とっても上手に言えました!
ハロウィンのゲームとして、有名なもののひとつApple Bobbingでは、
水に浮かべたリンゴを、手を使わずに加えますが、
今回は、シンプルにリンゴでボーリングをしました(始めの写真)!
こちらが、Apple Bobbingの画像です。
絵本や今週のアルファベット、ママからの差し入れハロウィンゲームの続きが、時間切れでできませんでしたが、ハロウィン当日までまだまだゆっくりペースで楽しめそうです。
満喫しましょうね~♪
Happy Halloween, everyone!
今週は、全クラス共通テーマのハロウィン!
似た活動を行っても、年齢が違うと、流れや楽しみ方が全く異なるのを見ていて、
私自身、本当に楽しみましたー!子供達の成長って、素晴らしい!!!
こちらは、2012年10月17日(水)の年齢MIXのクラス。
ハロウィンクラフトと、今週の文字Gに取り組んでいます。
もう、どの曲も余裕です!そろそろ新しい曲を取り入れましょうね。
ドア(紙製)をノックして、私のOpen the door!(ハロウィンを意識したちょっと怖くて低い声)の声掛けの後、ドアを開いてもらいます。
別々のドアからは、
a gohst
a witch
bats
a vanpire
などが、登場。
2順目からは、 ドアを開けたときに、Trick or Treat!と、言えたお友達から
キャンディ(のど飴ひとつ・・豪華さに欠けてごめんなさい!)を配りましたよ。
いつもはもっと美味しいお菓子を食べていると思いますが、キャンディがあるだけで、ノリノリに奪い合ってノックしてTreack or treat!を何度も言ってくれて、本当にありがとう!
感激!
イラストはこちらのものを使いました。
名前そのままですが、リンゴを使ったボーリングです。
写真は、レッスン前に娘と撮りましたが、実際は、こんな穏やかさは殆どありません・笑。
リンゴもピンも奪い合いで、にぎやかに行いました。
ボーリングは、どの年齢にも喜ばれるんですね(大人だって大好きですね!)。
意外にも、リンゴはハロウィンと関係が深く、ハロウィンイベントのツールとして使われます。
こんな風に、水に浮かべたリンゴを手を使わずに加えるゲームで
Apple Bobbing と呼ばれます。
これは、少し大がかりなので、ボーリングになりました。
ハロウィンではおなじみのお化けやオオカミ男、その他いろいろなキャラクターが登場!
最後に出てくる一番怖ーいモンスターは??
シンプルなめくる絵本です♪
ハロウィンらしく、カボチャのかかしです。
ちなみにかかしは、 Scarecrow カラスを追い払う、という意味です。
最初の写真にも登場していますが、ノリを使いながら大変よくできました!!
小1、年長さんの、お兄ちゃんお姉ちゃん組には、早く終わった人からこちらを。
秋をテーマに色々なアクティビティを楽しめます。
3Dinosaursより
その中のWhat's the difference?
まだ、街はハロウィンでいっぱい!
習った表現を思い出しながら季節を楽しんでくださいね。
Happy Halloween!
半分に切ったイングリッシュマフィンに、パスタソース(又はピザソース)とオリーブ、
そして、チーズを乗せて軽くオーブンで♪
ハロウィンにぴったりの「Mummy Pizza ミイラピザ」の完成です。
子育てを楽しむママのためのサイト mom.me のハロウィン特集では、
カボチャのデコレーション
火を使わないレシピ (使うものも)
直前でも間に合うコスチューム
・・・・などなど、色々なアイデアが満載です。
上のミイラピザもこちらのレシピ&写真です☆
写真を見るだけでも楽しいですよ。
お家でもハロウィン楽しんでくださいね。
今月からは、Lodon Bridgeのメロディに合わせた歌でお天気チェックです!
動画は今のところないのですが、、歌詞は殆ど先月までの歌と同じです。
曜日の歌を新しくしました。動画です♪
今月のfinger play は、Roly Polyです。
色々なバージョンがありますが、こちらを選びました。
その他、いつものナンバーも!
Ring Around The Rosy 最後の部分、We all fall down!で、ママが抱っこした子供たちをグーンと下に下げるのがみんなお気に入りのようです。
色々な形を表すお月様
The full moon 満月
The half moon 半月
The crescent moon 三日月
今回はこの三つの形をたくさん作り、形ごとに箱に入れてもらいました♪
大変よくできましたね!!
Well done!!
更に詳しいphaseや、年齢ごとのレッスンポイントやクラフトのアイデアはこちらから
エリック・カールが娘さんさんに捧げた作品です。
パパの愛情あふれる思いを感じる温かいストーリー。
めくる絵本で、小さな子供たちも楽しめます。
月の変化は科学の勉強にも。
夜空のお月様とお星さまのコラージュです。
こちらは代表としてYちゃんとママの作品です(作品を持って帰るのを忘れられました・笑)。
ブルー系の画用紙を土台として準備しました。
最初に両面テープを貼った厚紙でお月様だけを作って、後で、お星さまと一緒に貼るといいと思います。
あとは、おうちや木、星をクレヨンで追加します。
※ハシゴを描くのだけは忘れずに!エリックカールの作品からのアイデアです。(個人的なお気に入りポイント)
クラフト最中の写真を撮り忘れ、これは殆どお片付けシーンです。
いつもママのご協力、本当にありがとうございます!!
今月はハロウィンの月。
こちらから、10Little Witchesを歌います♪
バイバイソングの代わりに・・・・と、思いましたが、
たまたま最後は
One little witch bye bye! で終わります
今では、なくてはならない程、全てのクラスで毎日のように使用する
カレンダー。
普段はあまり、使わない、お天気カードを使ってお天気に関する言葉を練習。
Sunny 晴れ
Cloudy 曇りの日
Rainy 雨の日
Windy 風の日
Snowy 雪の日
What's the weather like today?
Like today? Like today?
What's the weather like today?
Today is --------.
ロンドン橋の歌のリズムに合わせて、何度も歌いながらお天気表現に触れました。
メロディがあると、何度か聞いているうちに、口ずさむ子供達。
本当にスポンジのような吸収力です。
これから、毎週歌います!
Q だらけで何が出来るのかな?
Qを使って出来た動物は Quail うずら でした!!
材料
.Qの形の画用紙
.ウズラの頭になる形の画用紙
.googly eye
.クレヨンやペン(legs 脚やbeakくちばしを描きます)
そして、Animal ABCも行いました。
もちろんこちらも Quail うずら!
ママたちからのお取り計らいで、ハロウィンのお菓子&ゲームの差し入れがありました。
それも、ハロウィン英語を楽しめるお菓子!
とても楽しかったです(私が一番楽しんだのでは・・!)
なんと、そんな素敵なアクティビティの写真を撮り忘れてしまい、すごく反省・・。
来週また続きを行う際にその様子をご報告します。
いつも、温かいお心遣いを頂き、本当にありがとうございます。
今週も元気に頑張ってくれて、本当にありがとう!!
See you next week, everyone!
2012年10月10日(水)の 年齢Mixクラス。
この日も元気にオール・イングリッシュの時間を楽しみました☆
数字を扱う日でしたので、Seven Stepsという歌で、カウントダウンもリズミカルに!
Oxford社のLet's Go より
動物の数の数え方を学びました♪
単数、複数の内容を含みますが、
文法説明はあえて致しません☆
これからも、色々なものを数えていきますよ!
たくさんの英語に触れて、今週も楽しみましたね。
皆の反応がどんどん良くなってきて、本当に嬉しいです。
See you next week!!
Hello! 皆さんお元気でしょうか。
先週は、体調不良で、大変ご迷惑をお掛けいたしました。
親子で健康なのがとりえのはずなのに・・・☆
今週から復帰! はりきっています。
さて、0歳ー3歳くらいまで対象の親子英語クラスですが、追加で開講することになりました。
月曜日11:00(New!10月15日より)
水曜日11:00 これまで通り
土曜日11:00 これまで通り
今のところ、同じ週内では、どの曜日にお越しいただいても基本的に内容は同じです。
これからもよろしくお願いいたします♪
2012年10月1日(月)の 絵本で英語の時間では、こんなクラフトを。
これだけを見ると、何だか独特な世界に迷い込んでしまったようでしょうか・笑。
決してこれは、私の中の世界観などではなく
(そんな才能があれば、今頃は有名アーティスト?!)、
この元になったアート作品が存在します。
詳細は、レッスンの流れと共に記録しています。
今週から新しく取り入れたこの歌については、前の記事をご覧ください
Where is Puppy? Let's find him! の声と共に、部屋の中に矢印を置いて、それに沿って進みながら、最後に子犬のPuppyを見つけるゲームを行いました。
This Way!
Getting Closer
Spotted This Way
Getting Warmer
の順で、Puppy がいる場所に近づきます!
このページからのリンクで、お家でもプリントアウトして遊べます
是非お試しくださいね。
イギリスの80%の公立小学校で教科書として使われているという、
Oxford Reading Tree (Oxford社)。
その中でも、Read at Homeシリーズより、レベル1&2を使って、
すべてのページに隠れている動物や昆虫など、皆で探してみました。
・・など全6冊、それぞれの本を全て1-2ページみんなで見た後に、
ママたちそれぞれに本をお渡しし、
Where is ~? の会話を親子で楽しんでもらいました。
starfish ヒトデ、 caterpillar アオムシ など探してくれました!
Thank you!!
こちらの子供用のアート鑑賞の本。
子供の時期から色々な作品を身近に楽しんでもらう
アプローチがたくさんです。
今回はこの本の中より、最初の作品を選びました。
ジュゼッペ・アルチンボルドGiuseppe Arcimboldo の作品に触れました。
宗教画なども描いた彼ですが、有名なのは、色々なものを組み合わせて作った「肖像画」の数々。
以下の作品の中より、Where is ---? で、作品に隠された果物や野菜を見つけました。
それぞれの作品をクリックすると、ウィキペディアより拡大版がご覧いただけます。
こちらの彼の作品を元に生まれたのが今回のクラフトでした。
春
夏
秋
冬
トウモロコシ、桃、ブドウ、レモンなど、色々見つけられましたね!
ジュゼッペ・アルチンボルドの世界を再現です。
彼の作品のように、横顔で作りたいと思いましたが、1才の娘で事前に試してみると、
まだ横顔の認識がイマイチ出来ないようで、今回は正面からの顔にしました!
耳、鼻、口、頭の部分を両面テープで準備しておき、後は自由に果物や野菜を貼ってもらいました。
絵本のテーマからは、少し派生しすぎたような気もする今回のクラフト。
でも、アルチンボルドの世界を体験した子供達、これからも自由な発想を大切にして欲しいです!
お家でも、Where is ------? で、作った顔の中からお野菜や果物を探してみてくださいね。