2012年8月22日(水)&25日(土)親子英語では、北極に住む動物(主にPolar Bear 白熊)をテーマに楽しみました。
暑い日は続いていますが、新しいお友達も迎え、みんなでとっても涼しい時間を英語で過ごしました。
で、その日の様子をチェックしたあとは、いつもの音楽で準備運動です。
この後に読む絵本に出てくる表現
What do you hear? に親しんでもらうために、
「クイズ What Do You Hear?」を開催!
楽器を隠しながら音を出し、
What do you hear? と質問して、ママたちと
何の音か考えてもらいました。
音に興味津々の子供たち、後ろに回って、楽器を触って
音や感触を自ら体感してくれました。
すごく嬉しい反応です!
Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
by Eric Carle & Bill Martin Jr.
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?と並んで、人気のこの作品、動物の鳴き声が一つ一つ違った表現で出てきます。
鳴き声のイメージを膨らませながら聞くと更に楽しいです!
Ice is really cold, isn't it? 氷って冷たいでしょ。
Ice becomes water when it melts! 氷が解けるとお水になるね!
白熊の気持ちになって(?)冷たーい氷で遊びました。
触ったり、お口に入れたり、かきまぜたり、ボウルに入れたり、スコップですくったり、スポンジに水を含ませてポタポタしてみたり・・・子供たちの溢れる好奇心を感じました!
ふわふわの白熊と仲間たちのポスターを作りました。
準備したもの
(白熊の表面は両面テープ)
1.まずは、白または色の薄いクレヨンを使って、雪や氷の絵を描きます。
ママがきれいな雪の結晶を描いても、子供たちが自由にぐるぐるや点々を描いても!とにかく、気持ちのままに表現してほしいといつも思っています。
また、今回は濃い色の画用紙を使うことで、普段あまり使うことのない白いクレヨンや色の薄いクレヨンの、濃い色に映える美しさを感じて欲しいと言う思いがありました。
2.スペースに白熊の仲間を貼ってもらいました。
なんでもいいと思いますが、今回準備したのは、
以上です。
ウサギは、もちろん rabbit でもいいのですが、絵本などによく登場する hare という表現をあえて今回は使いました。
3.白熊の両面テープをはがし、コットンボールをほぐしながら付けます。
全体に付いたら、出来上がり!
とってもかわいい白熊と仲間たちの北極ポスターが完成しました!Great job!!
●ミニ知識●
白クマのオスで大きいものは、全長10feet(約3メートル)になるそうです!
ロープを使って、体長3メートルのクマがどれくらいになるか、床に円を描いてみました。巨大です!
しかし、白クマの赤ちゃんはとっても小さく、約1poundちょっと(約500グラム)しかないそうです。
お米を500グラム入れた袋でママたちに重さを体感してもらいました。
サイズを知るために使ったロープの周りをぐるぐる歩いて、そのまま
Walking Walkingを楽しみました!
豆知識に関しては、このクラスの子供たちに伝えるのはまだ早いのですが、今後、子供たちがもう少し大きくなってから、絵本や動物園で白熊に会ったときに、大きさや赤ちゃんのことをママから教えてあげられたらと思います♪
今週は後半にコンピュータの故障があり、土曜日の親子英語クラスでは、予定の内容が一部行えなくなり申し訳ございませんでした。
来週からは通常通りに開講です。
親子英語は、毎週水曜日土曜日11:00より開催しています。
また、9月から月曜日15:30も親子で参加頂けるレッスンを開講します。
お気軽にこちらからお問い合わせくださいね!
お盆のお休みが明けて、グンと大きくなったような
2012年8月23日(木)小学生クラスのメンバー!
すっかりいい色に焼けてましたね~。
さて、早速ですが・・・・
アメリカなどの英語圏の子供たちが、礼儀正しい言葉使いの最初の目標とされるのが
「Thank you と Please が言えるようになること」です♪
日本語でも、小さいころから「ありがとう」と言えるように、ママがサポートするのと同じですね。
英語はストレートに表現する言葉、というイメージ(実際にそのような一面の存在)もありますが、だからと言って、失礼な言葉遣いをしたり、乱暴な表現が、OKという訳ではありません。
今回は、そんなPleaseも取り入れたレッスン内容でした。
ちなみに、Thank you は、既にかなり自然に出てくるようになっています!
いつもの様に名前シールを張りながら、少しお話したのは、
How are you? (元気?) というあいさつ代わりの表現のこと。
軽く触れましたが、これから毎回取り入れます!
I'm fine.(元気だよ)が、自然に言えるようになったら、他の表現も少しずつ紹介します☆
で、一気に準備運動♪ はじめは一曲ずつ、少しずつ、練習しましたが、今はどれも余裕でのびのびと体を動かして、声も出せていますね!!感激❤
世界でも人気の英語テキストLet's GoシリーズのLet's beginより、
などの文具の単語を学び、それに please をつけて、
"Paper, please." 紙を(取って)下さい。
という表現を練習しました。
実際の文房具を使った練習では、奪い合って渡そうとしてくれて、
熱心さが嬉しかったです☆
既にいつも使っている
"Here you are." はい、どうぞ(渡すとき)
"Thank you." ありがとう
これも組み合わせて、会話のキャッチボールが更に長く成立です。
このクラスでは、いつもノリやペンなどを使う作業を行うので、毎週どんどん使って、自分の表現にしてくださいね。
せっかく、paper 紙 と scissors はさみ が登場したので、ついでに stone 石も準備しておき、英語じゃんけんの説明・体験もしました。
お家でも家族と英語バージョンに挑戦してみてくださいね!
No, David!
by David Shannon
を読みました。
ママに、ダメ!と言われてばかりのデイビッド。
そのさまざまな行動は、子供たちもママにも身近なことでつい笑ってしまいます。
どれもシンプルな表現で、たくさんの「ダメ!」を味わえます。
なんでこれがダメなの?という疑問も出てきたり、
楽しい読み聞かせでした。
Let's Go の レベル1に登場するアルファベットのページを使って、アルファベットやその音を聞きながら、それぞれのアルファベットを○で囲んでみました。
これまで習ったところ(K まで)行いました。
今週はコンピュータが故障してしまい、いつもお渡しするレッスン内容のプリントが準備できなかったり、いつもの流れと少し変わってしまったりして、ご迷惑をお掛けしました。
来週からまた、小学校英語 通常通りの予定です!!!!
変わらず楽しみましょうね!
Thanks a million, everyone!!
兄弟とお友達のグループでスタートした、年少から一年生までの年齢MIXのクラス★
2012年8月22日(水)初めての英語、楽しんでくれたかなー??
まずは知っているメロディで体を動かして楽しめるIf You Are Happy で、ウォームアップしました。
レッスンで使ったものとは歌詞が違うバージョンですが、この動画のように世界中で子供たちに愛される歌です♪
そのあとは、Walking Walkingでさらに体を動かしました♪
ぴょんぴょん跳ねる子供たちのエネルギーはすごいです!
英語も、英語の絵本も初めてのみんなのために、
シンプルなひとことだけが出てくるものを選びました。
HUG
by Jez Alborough
たくさんの動物の親子が登場してHUGします。
しっかり聞いてくれてありがとう!!
お母さまたちも絵本の時間に参加してくださいました。
ありがとうございました!
Alligator ワニの A! を、ノリで貼ったり横にイラストを書いたりして楽しみました。
早く終わったみんなには
A for Apple りんご
A for Ant アリ
も紹介!
これから、アルファベットを通していろいろな言葉に触れていきましょうね。
夏らしい日が続いていますね!!
ママと子供達で季節を感じる楽しい体験を楽しんでいらっしゃるでしょうか。
親子英語(2012年8月18日)では、Dog 犬 をテーマに色々な遊びに取り組みました!
Pet animals ペットの動物 代表でもあるワンちゃん、身近な存在なだけに、英語圏のプリスクールなどでもレッスンのトピックに良く選ばれます。
ペットとしてだけでなく、人間のために活躍してくれているワンちゃんもたくさんいます。
こちらは、子供病院で長期入院の子どもたちを励まし元気づける
認定セラピー犬Sadieちゃんの紹介映像です。
泣いたり、元気のない子供達も、Sadieが部屋に来ると、笑顔を取り戻すとのこと。
Sadie自身も、子供達と触れ合い、一緒にお昼寝したり、このお仕事を楽しんでいるそうです!
を歌と共に確認して、
などで、体を動かしました!
子供達を見ていると、人間にとって歌やダンスは自然なことなんだろうなと感じます。
お家でも是非一緒に楽しんでくださいね。
英語の歌でも、知っている歌や動きが増えると子供達の反応も素晴らしいです!
写真を使い、dog 犬 と puppy 子犬 の両方の言葉に触れました。
puppy 子犬 も もちろん犬ですが、grown-up dog 成犬 との違いを、
目で見ながら感じました。
お散歩中などに出会うワンちゃんたち、成犬が多いですね。
ペットとして飼っていない場合は、意外と子犬に出会う機会も少ないかもしれません。
絵本などでは、子犬たちも登場するので、puppy との出会いも親子で楽しんでください。
どんな風に犬と交流したり、お友達になれるのかな?
ペットがいるお宅だと、動物とのコミュニケーションも自然に行われと思いますが、多くの子供にとっては人間以外との交流は初体験だらけ。
犬の人形やぬいぐるみを使って、体のどの部分にどのように触れるか、練習してみましたよ。
などなど、動物だけでなく、親子でのコミュニケーションにも使えそうな表現に触れました。
途中で、ママが子供達をくすぐったりしながら遊びました♪
Simon says というゲームがあります。
Simon サイモンさん を一人決めて、その人の言うことに従って動くというシンプルなもので、
Simon says "jump". → ジャンプする
Simon says "turn around" → くるっと周る
等、内容は何でもOK!
ただ、"Simon says" が、頭に付かない場合はその動きをしない(止まったまま)というルールがあり、つい動いてしまうちょっとした混乱(?)を楽しむゲーム☆
歌になっている動画があったので、興味がある方はご覧ください。
親子クラスの赤ちゃんたちは、この「混乱」をゲームとして楽しむのはまだ早いので、
全て Simon says...を付けてママと体験しました。
そして、今回のテーマ、犬に合わせて、犬の動きでゲームをしました。
名付けて
Trainer says.... です。 KidsSoupより
Obedience School 犬の訓練学校のトレーナーがワンちゃんたちを訓練するという設定で、
など、シンプルな表現を体を動かしながら体験。
ワンちゃんの動きに関する英語に触れました。
犬が大好きな bone 骨 と言う言葉にも親しんでもらいました。
絵本でも犬と一緒によく骨が登場しますし、犬のスナックやおもちゃも骨の形のものが多いです。
大小の骨のサンプル(厚紙製)をいくつか準備して、big 大きい small 小さい と言うサイズの概念と一緒に体験しましたよ。
big 大 & small 小 の紹介は、super simple songs の Open Shut Them の 始めの部分で。映像は台湾のプリスクールより。
絵本はOxford Reading Tree より
Floppy and the Bone
美味しそうな骨を他の犬から奪った犬のフロッピー
水に映るもう一匹の犬が加えている骨も欲しくなります・・・
その結果は。。?
Give a Dog a Bone 犬に骨 を紙コップで作りました。
材料
材料を使って組み立てがすぐに出来るように両面テープて準備しておきます。
紙コップには事前に手足(胴体用カップ)、目(頭用カップ)を書き込んでいます。
組み立てれば出来上がり!!
"Woof woof! I'm hungry!"というワンちゃんの口に、骨を入れて遊んでください♪
レッスンでは、one, two, three...と数えながら入れられるお友達もいました!
そして最後は
で、しめくくり。今日もたくさん遊んでくれてありがとう~♪
親子英語は、毎週水曜日&土曜日11:00開催中です。
9月から(期間限定)は、読書の秋&冬読み聞かせ として月曜日15:30からも開催します。
赤ちゃんから園児のみんなも、お気軽に遊びにいらしてくださいね!
英語圏でも大人気の定番絵本を英語で読んでみたい!
ネイティブスピーカーの子供達やママが大好きな絵本はどんな本?
絵本が大好き。読み聞かせを英語でも体験したい
そんなママ&子供達のために作品を集め、親子で英語絵本「読書の秋&冬」を
ご一緒に楽しめる期間限定のサークルレッスンのご案内です。
絵本のテーマに合わせたアクティビティやクラフトなども楽しみます。
親子の触れ合いやスキンシップを大切に、
子供達にはとってはアクティブに楽しく!ママ達にとってはリラックスした雰囲気です。
レッスンは全て英語で行いますが、初めてのママやお子様にもお気軽にご参加頂ける内容です。
是非、お気軽にご参加ください。
日時:2012年9月~12月 毎週月曜日15:30-16:20(祝日はお休み)
料金:お子様お一人 1回500円
御兄弟お二人 1回800円
対象:乳幼児~未就学児と保護者の方
場所:Culture Kids Room (北九州市小倉北区清水)
講師:Kazuko
ご予約&お問い合わせ:こちらからお願いします
※ご参加希望の日程をお知らせください
Eric Carle公式サイトはこちらから
先週に引き続き
・・・で、英語に合わせて体を動かした後は、LOVE がテーマの可愛い歌をジェスチャー付きで☆
愛がテーマで、簡単で、ジェスチャー付きなので、子供たちの発表会などでも良く使われます。
親子で一緒にするときは、最後に是非 大きなHUG!をして、
お返事に"I love you too!" を忘れずに☆
動物園にいる動物たち(特に後で読む絵本に登場する動物たち)になりきって、
お部屋を動きます。
roar like a lion (ライオンのように吠える)
be grumpy like a camel (ラクダのように不機嫌に)
get naughty like a monkey (おサルのようにいたずらに)
hiss like a snake (蛇のように音を立てる)
などなど、動物の特徴を表す言葉も一緒に触れました。
Dear Zoo
by Rod Campbell
「ペットが欲しい!」と動物園に手紙を書いたものの、
届いた動物は・・・?
大人気の、めくる仕掛け絵本です。
それぞれの動物の音が楽しめるバージョンもあり、
いつかこちらも欲しいです☆
動物たちを好きな場所に貼って、オリジナルの動物園を作りました。
動物がおりの中にいたりいなかったり、お日様や美味しそうなえさを加えたり、楽しい動物園の完成。
お家でも、一緒に見ながら、動物の名前や、絵本に出てきた
fierce(恐ーい) naughty(いたずらな) も使ってみて下さいね★
ロンドンオリンピックで盛り上がる2012年夏!
犬のスポットが、お友達とスポーツを楽しむ絵本も読みました。
スポーツの名前や楽しさにたくさん触れて、
この先色々なスポーツを体験してくださいね。
夏休みなので、いつもと少し違うことを♪ と、
小学生英語(2012年8月9日)では、野菜&フルーツのスタンピングアートに挑戦しました。
自由に、伸び伸びと、溢れ出す感性で、たくさんの傑作が生まれました!
Walking Walking に加えて、Skidamarinkをジェスチャー付きでやってみました。
LOVEがテーマの曲なので、最後はHUG!で終わりたいところ。
小学生にもなるとHUGも少し恥ずかしくなるんですね。かわいー。
スタンピングを始める前に、色のおさらい。
みんなしっかり覚えていましたね!
実際に使う絵の具を目の前に、更に実感がわいたのではないでしょうか。
そして、この日アートで使うお野菜の名前をチェック☆
この日使ったもの:
sweet potato サツマイモ
carrot 人参 (断面の形がサツマイモと同じなので、こちらは切り込みを入れて花形に)
red pepper 赤パプリカ (縦切り)
green pepper ピーマン(輪切り)
okra オクラ(スタンピングの王道)
brocolli ブロッコリ(縦切りで断面を作る。ふさふさの所を使っても)
grapes ブドウ
lemon レモン
日本語でも「何かな?」の新しい野菜との出会いもあった様子♪
まずは顔を描いてみました。
Head Shouldersで、いつも顔のパーツの言葉に触れているので、
eyes 目, ears 耳, mouth 口, nose 鼻 など、ひとつずつ野菜&フルーツ、そして色を選びながら、上手に出来ました!
うさぎなどの動物や車デザインに挑戦したり、ママも一緒に参加してくださったり和やかでしたね♪
それぞれのペースに合わせて、繰り返しパターンのデザインなどにもトライしてもらいました。
子供達には、これから世界中のたくさんのアートに出会い、そして鑑賞して欲しいと思っています。
その一環として、色々な素材や技法に触れて、実際に描いたり、作ったり、色々なアート体験をして、美しいものを生み出すことを身近に感じてもらいたいです。
また、英語deアートの他にも、色々な体験が待ってますよー。
一緒に楽しみましょうね。
Bye for now☆
追記(2012年9月21日)
この後、このアート作品を夏休みの自由研究としてまとめてくれたお友達が♪
2012年、早くも8月に突入~!!
毎日早朝から元気なセミの声が聞こえます。自然って素晴らしい!!
さて、親子英語(2012年8月1日)のテーマは、
そんな季節にもふさわしいFISH(魚)がテーマでしたよ。
♪starfish(ヒトデ)を釣り上げているところ♪
●お天気
先月からのWhat's the Weather? の歌に加えて、答えもメロディを添えてお天気に関する言葉を練習しました。
歌いたいママのために、窓辺に歌詞を貼っていますが、もちろん聞くだけでも♪
この日の天気は、SUNNY(晴れ)! お家でもお天気に合わせて、雨や曇りも親子で楽しんでみて下さい。
●曜日と日にち
カレンダーで曜日と日にちチェックもしましたよ。
新しい月に入りましたので、曜日の歌も少し変えてみました。
お天気の方と同じメロディですので、子ども達にとっても親しみやすいと思います。
●If You Are Happy
「幸せなら手を叩こう」の英語版です。歌詞を知らなくても、
clap your hands(手を叩こう)で、手を叩くタイミングに合わせて "clap! clap!"
stomp(stamp) your feet(足鳴らそう)で、足を踏むタイミングに合わせて "stomp! stomp!"
shout HOORAY(Hoorayと叫ぼう)では、もちろん元気に "hooray!"
・・・とママが言ってあげるだけでも楽しいですよ♪
テーマのFISHを数える所からスタートしました。
10Little Indiansのメロディに合わせて、ジェスチャー付きでこんな風にお魚を数えました♪
Fishing (釣り)体験です♪
普通のお魚にくわえて、他の海の生き物も登場☆
octopus(タコ)
starfish(ヒトデ)
jellyfish(クラゲ)
seahorse(タツノオトシゴ)
まだ、竿が付いていると難しい年齢なので、竿なし釣竿での挑戦ですよ。
糸とマグネット製です。 魚にはペーパークリップが付いています。
レッスンでは床に広げて行いましたが、この写真は箱の中から釣っています☆
みんな、ママと一緒にたくさん釣れましたね。
Let's catch the octopus! そのタコを釣ってみよう
Reel it, reel it! 引いて引いてー
You caught a big fish. 大きいお魚を捕まえたね
などなど、釣りにも色々な表現が出てきます。
Where is the Fish?
by Taro Gomi
絵本の中からお魚を探す楽しい絵本です。
全部のページから、すぐにお魚を見つけてくれましたね☆
人気の絵本作家、五味太郎さん。作品展開催中です。
お野菜で芸術を楽しむベジタブルアートに挑戦です。
小さい子供でも握りやすく、断面がどことなくお魚のうろこにも少し似ているセロリを使いました。
この根もとの部分は、
とても楽しくお花の様な形が出ますが、
今回は時間がなくて断念。
またいつかトライしましょうね。
少し年齢が進んだら、お魚の体のパーツの名称も仕上げに書き込むといいと思います。
fin ひれ
scale うろこ
tail しっぽ など
今回カメラの準備が悪く、みんなの可愛いエプロン姿が写真におさめられませんでした・・涙。
(でも、しっかりと目に焼き付けました・笑)
●オマケ
お野菜やフルーツでのペインティングの可能性は果てしないです。
動画でも♪ またレッスンでも他のお野菜やフルーツにトライします。
お楽しみにー☆
指をdaddy mommyなどの家族に例えて楽しむ歌で、まとめました。