Y for Yellow Corn

とれたて新鮮なトウモロコシを頂いたので、じっくり観察することにしました!


とってもきれいにむけました!

husk 皮

silk ひげ

cob 中の黄色い部分

kernel 一粒一粒 を観察。

とれたて&剥きたての実際の husk や silk を使って、クラフトも。

一粒一粒は、 Q-tip 綿棒 ペインティングで仕上げました。

こちらの絵本に出てくる色々な野菜から、トウモロコシを見つけたりも♪

 

・Silk ひげの数だけ、kernel 粒がある。

・Silk ひげが茶色いとより甘い。

 

など、ママからの有難い知識も頂きました!

日々、学びの多い今日この頃です。

 

楽しいひと時をありがとうございました!!

 

 

 

★参照★ 

コーンの塗り絵

How to Husk Corn

2 Comments

Wheels On The Bus

2013年8月23日(金)北九州市こども文化会館の子育てサークルの親子の皆さんと英語で遊びました。近くの教育施設からのおもちゃ体験の時間も、この英語の時間に合わせて同じ場所で行われています。大人もトキメク素敵なおもちゃで遊べて、気が向いたら(笑)英語遊びにもたまに参加・・・と気ままな雰囲気が結構好きな私です。

 

子ども達も大好きなこちらの手遊びでスタートです!

上の音源でこちらの手遊びも♪ open&shut, big&small, fast&slow, please&no thank you, loud&quiet などを遊びながら 

今日のテーマは、バスでお出かけ。

フェルトボードでバスの組み立てを見てもらった後に、こちらの絵本を読みました。

The Wheels on the Bus の歌詞は、少しずつ違うバリエーションがありますが、今回はこちらCDからのバージョンに合わせて、本の内容も少し変えました。

沖縄のスクールの子ども達がこの歌を楽しむ様子です。

CD(音源), 絵本、フェルトボードでの紹介、など色々な方向から同じ題材を楽しめる Wheels on the Busです。

ちなみに、Super Simple Learningのサイトでは、この歌に合わせて使えるカードを無料でダウンロードできます。

 

久しぶりに、新しくフェルトものを開発?して、改めてフェルトの良さを実感しました。以前、こちらの記事でもつぶやいています。

 

次にバスに乗った時、電車でも、車でも、wheelsタイヤや車輪のついているものを見たら、歌ってくださいね!

 

See you all very soon!

 

 

 

0 Comments

Let's Go On a Picnic!

今月のテーマのひとつ、Picnic ピクニックを英語で楽しみました。

これは何をしている所でしょうか・・・・??

 

ピクニックに持っていくカップケーキを粘土で作っているところです。

ビーズやリングでトッピングも忘れません。

Make it fancy, please!


Let's Hit The Road!

出来上がったcupcake カップケーキは、ピクニックバスケットに入れて、バスで出発です!

みんな、作ったマフィンを大事そうに持っていたのが、かわいいです。

もちろん、バスの歌を歌いました。歌も動きも上手に出来ましたね。


Picnic Time !

到着したら、食べ物を広げてピクニックです♪

みんな、ちゃんと?好みが違って、ケンカにならずに良かったです・笑。

切ったり cut 、分けたり share 、色々な楽しみ方があります。


Goodbyeソング

最近は、このCDの中にある、See You Later, Alligatorの歌が気に入っています(私が)。



Ocean海がテーマの時色のレッスン、そして今回、と最近何度か粘土をレッスンで使用しました。更に、更に、活用したいと思っています。

 

Sqeeze it! 握って!

Roll it! 丸めて!

 

などの表現にも慣れてきてくれたようです。

 

私もかなり楽しんでいます!!

また、楽しく英語で遊びながらたくさんの体験をして下さいね。

いつも、ワクワクの時間をありがとうございます。

。。。誰よりも楽しんでいる私です。。。

 



0 Comments

Monkey Business in Summer

2013年8月20日(火)夏のイベント3回目を開催しました。夏休みと言うこともあり、幼稚園に通うお友達も参加してくれて、にぎやかな会になりました。暑い中ご参加いただき、本当にありがとうございました。

写真は、壁のアルファベットとおサルのアルファベットを合わせて、ひもにぶら下げる遊びです。おサルを配るときは、フォニックス読みでひとつずつ配りました。みんな、とても上手にアルファベットを組み合わせることが出来ました。

 

おサルはこちらからプリントアウトしました。

Making Learning Funよりmonkeyがテーマのページ


いつものように、準備運動も!

(何度か繰り返すと飽きちゃうことが多い大人に対して)子どもは親しみがあるもの程、反応が素晴らしいです。

使用した音源はこちらです

(Roly Poly と Ring Around・・・・は、アカペラです)



Meet Five Little Monkeys

フィンガーパペットの5匹のおサルたち と、Five Little Monkeysの歌を楽しみました。


Story Time

テーマに沿ったこちらの本を読みました。

5匹のおサルが一匹ずつベッドから落ちて、頭を打ってしまいます。

お話の最後までママ・モンキーはリラックス出来ません!!


Art & Craft

その後は、トップでもご紹介したアルファベットマッチングをして、クラフトタイムです。

M for Monkeyで、Mの音も紹介しました。かわいいかわいいおサルがたくさん誕生しましたよ。tail シッポ も忘れずに描いてくれました!


その後は、記念撮影をしました。御参加頂いた皆様にお送りいたします。

 

機会があれば、またイベントレッスンなどを企画して色々な体験をして頂きたいと思います!!

御参加頂いた皆様、心よりありがとうございました。

 

追伸:

キレイな虫の声が聞こえると思ったら、会場にはスズムシがたくさん!

レッスンの、素敵な素敵なBGMになりました。

0 Comments

学びの記録&共有とレッジョ・アプローチ


レッスンの記録を写真と共に残し、お一人お一人の保護者さまにお送りして共有しています。

お子様から出てきた言葉はもちろん、こんなことが出来た、こんな所を見せてくれた、という成長の記録を含めた記録です。

お子様の光る部分をどんどん伸ばして欲しい、という願いを込めています。

 

レッジョ・エミリアアプローチの特徴のひとつ、学びの記録をビジュアルや文字で残す(documentation) 重要性を知ったのがきっかけです。

子どもは「今」を生きる、という観点から、お子様&保護者の方との記録の共有・活動の振り返りをするのが目的です。

 

いろいろなことが起こるレッスンの中では、子どもたちのどんなに素晴らしい反応も記憶から薄れてしまうことがあります。

記録に残すことでいろいろな気付きがあり、大切な記録となっています。

 

基本的にはママと一緒にご受講頂くレッスンですが、この記録が保護者の皆様にとって、お子さまについての新しい発見につながれば嬉しいです。ご自宅でも見て頂けるようにお送りすることで、レッスンにはいらっしゃれないご家族のメンバーと記録をシェアして頂けることは、実際にご報告頂いて改めて気づいた良い点のひとつです。

保護者の方に見守って頂きながら、出来る限りこれから続けて行きたいと思っています。

 

いつもご協力、ご理解を頂く保護者の皆様、そして素晴らしい気づきを与えてくれる子どもたちに心より感謝です。

 

 



0 Comments

Ocean!!!

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか。

子ども達は、いつも通り、もしかしたらいつも以上に元気!! 

色々と体験させたい季節でもあります。

カルチャーキッズルームでは、英語を通して、色々な形で海の体験をしました。


Ocean Sensory Bin

テーマである海に見立てたタブに、おもちゃのお魚やその他の海の生き物、石やサンゴを入れて遊びました。年齢や興味によってレッスンごとに中身を変えています。クルクルかきまぜたり、お水に足から入ったり、splash!としぶきを立てたり、お玉で動物をすくってみたり、一人一人の子ども達の反応は見事に違います。

 

Sensory Bin は、Sensory Tubだったり、Sensory Boxでも、呼び方は何でも良いのですが、小さなスペースに、あるテーマの世界を作り、見て&触れて感覚を大切にしながら学ぶ方法のひとつです。今回のSensory Binは、たまたま海がテーマでしたが、どんなものでも作ることが出来ます。ジャングル、ハロウィーン、ピンクの世界・・・何でもOK。また、近いうちに、別の世界を作りたいと思います。

 

いつもは、クラフトの時間位しか写真を撮ることが出来ない私ですが、今回は撮影のとても上手なママが協力して下さり、私も気づかない位さりげなく、たくさんの素晴らしい写真を撮ってくださいました。自分が嬉しそうに子どもたちとはしゃいでいる所がよく写っています・笑。心よりありがとうございました!


Play-dough Ocean 粘土で海

粘土が好きなお友達や、粘土の世界を是非知って欲しい年頃のお友達には、粘土で海の世界を作ってもらいました。子ども達の発想は素晴らしく、ずっと大切にしてもらいたい感性に良く出会います。楽しい時間をありがとう!!

ラミネートした海の生き物は Nurture Store さんからのものです。


Colorful Fish

カラフルな色が好きなお友達。様々な色の scales ウロコ のお魚をママと一緒に作ってくれました。こんなお魚いたら、楽しいでしょうね。とっても上手に出来ました!


Water Painting

まだ絵の具を使うのが早いかもしれないけど、筆を体験してもらいたかったお友達とは、お水だけを使うWater Paintingを楽しみました。お水を欲しがるお魚さんにリードしてもらい、紙に移動しました。

お水を上手に付けて、紙にサラサラ、上手に出来ました!


他の活動はまた改めて・・・♪

絵本を読んだり、歌を歌ったりももちろん楽しみました。

まだまだ夏は続きます!

まだまだ楽しく過ごしますよ!!

 

暑い中、レッスンにお越しいただく皆さま、心より感謝です。

 

See you all very soon!

 


0 Comments

笑顔の雨粒

雨の季節がテーマのレッスンプランをお家で楽しんでくれたお友達が、ママと作品を見せてくださいました。

 

ハサミも上手に使ってくれたのが分かります。

それぞれの、雨粒にお顔があって・・・

自分がプランを制作した時は考えていなかったことで、かわいすぎるアイデアに感激でウルウルです。

 

また、おうちやレッスンで楽しく英語に触れながら遊べるものを考えますね。

 

本当にありがとうございました。

 

0 Comments

Black and White ママとパンダ作り

7月のテーマのひとつ、black黒 にちなんで、白黒のコントラストが美しいパンダに関する本を読んだり、クラフトやゲームを楽しみました。


はらぺこあおむしでも有名なエリック・カールがイラストを手掛けた、こちらの絵本を読みました。

何匹か動物達が登場しますが、この絵本の中の動物は全て絶滅に瀕している種類です。

パンダがいなくなる世界なんて想像すると淋しいですね。少しずつ、自分が出来ることで自然を守っていければと思います。

メッセージを含めた読み聞かせyoutube動画がありました。ゆっくりご覧ください。

絵本を読みながら、サイエンス的な学びを意識して、イラストと実際の動物の写真を合わせるゲームにも挑戦しました。

子どもにとっては、イラストと実際の姿をマッチさせるのは難しいと思いますが、とてもよくできました!!


クラフトもママと一緒に楽しんでくれました。

よく見ると、耳も目もしっかり!

たくさん黒のクレヨンを使って遊びました。

 

 

左がサンプル、右はこどもオリジナルで、与えられたパーツから必要なものを組み合わせて作った panda rabbitだそうです。もちろん、こんな発想も大歓迎!

 

暑い日が続いていますが、皆様、涼しくお過ごしくださいね!!

最後になりましたが、自然や動物の保護活動を行う団体WWFのマスコットもパンダです。商品を購入することで、環境保護に貢献出来ます。


0 Comments