「初めてのフォニックス。知的好奇心をくすぐられました!」

公私ともにお世話になっている わらべ歌ベビーマッサージ chumさん。

 

子育ての先輩でもあり、ブログからも、直接お会いしても、いつもいつも学ばせて頂いています。

 

わらべ歌マッサージの他、食育・英語を始め幅広い資格をお持ちで、そして音楽にも造詣が深く、現在はお教室開講の準備を進めていらっしゃいます。

 

そんなchumさんですが、この度、ママのためのフォニックス講座をご受講くださり、ご自身のブログにご感想など掲載してくださいました。

 

★こちらから★

「ジョリーフォニックス」

わらべうたベビーマッサージchum 北九州 ヨガ、リトミック、英語、食育

 

★★★ 講座修了おめでとうございます ★★★

★ ★ ★ ★ ★

 

 

ジョリーフォニックスの楽しさを感じて下さったChumさん。

 

「知的好奇心を刺激されました」

 

「子どもたちがこれを学べば、もっと英語が得意になる子が増えると思います」

 

と、コメントを下さりました。

 

 

 

 

 

今回のご受講の内容が、お子さまとの英語の取り組み、そしてお教室開講後のヒントになればとても嬉しく思います。

 

お忙しい中、お時間の調整を頂き本当にありがとうございました!

 

また、お互いに学び続けましょうね♪

 

お教室を開講されたら、是非何らかの形でお世話になりたいです。

 

(既にたくさんお世話になっておりますが・・・)

 

素晴らしい出会いに、心より感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

次期(2014年11月)のママフォニックス講座の受付期間は、

 

10月1日~先着順となります。

 

ご希望方はお早めにお問い合わせください。

 


0 Comments

こねこねケーキ作りとキャンドルでp

ある日のレッスンでは、ケーキやキャンドル、そして p の文字に親しみました。

 

パパがレッスンの写真を撮って下さいました!いつもありがとうございます。

 

この写真では、pが含まれる言葉のパズルを楽しんでいるところ。

 

見えるのは、pigとpieですね。とても上手に出来ています!

 

文字がひとつずつ、バラバラのピースになっていて、絵や形に従ってパズルを完成させると、文字もつながって単語になります。

 

こちらは、Costcoでかなり前に手に入れましたが、最近行った時にはもうありませんでした。

 

Amazonにも販売があります。

このパズル、Spelling(綴り)というテーマ。

 

しかし、実際のところ、文字や綴りを手掛かりにパズルに取り組む子どもは今のところあまりいません(笑)。

 

ですので、文字には「親しむ」位の、小さなお子さんにぴったりです。

 

1才のお子さんは、1セット(ひとつのパズル)を向きを揃えて並べて。

 

2才のお子さんは、1セットを使って。

 

3才のお子さんは、複数セットを使って。

 

4~5才くらいになると、全てのセットを広げても一人でも取り組めるようになります。

 

また、二人以上でゲームのように、「いくつ完成できるか」競争も出来ますね。

 

フォニックス読みの出来るお子さんは、パズルが出来上がったら、文字を見ながら一緒にフォニックス読みをしてみましょう。

 

 

 

私は、レッスンの際、ひとつかふたつのパズルを文字を見つける遊びとして使っています。

 

パズルを完成させた後に、テーマの文字をそこから探してもらうゲームです。

 

(この日は p を探してもらいました)

 

・・・・パズルの遊び方の話が長くなってしまいました・・・・

 

 

 

 

 

さて、レッスンでは粘土でケーキ作りもしましたよ。

 

コロコロときれいな真ん丸が出来ました!

 

 

 

いつも活躍してくれる、こちちらのシートも登場しました。

 

このように文字になっていると、横にいるママにとって分かりやすくなります。

 

Roll it!  の他、 Squeeze it! や Poke it! など、粘土遊びテクニックのシートです。

 

 

 

 

そして、マジックキャンドルをフーッと吹き消します!

 

どうなるか分かっているけど、いつも私もドキドキします。

ちなみに、マジックキャンドルとは、消してもまた火が付く不思議なキャンドルです。

 

Jolly Phonics ジョリーフォニックスpのお話で登場します。

 

キラキラした笑顔と、ワクワクをいつもありがとうございます!

 

また一緒に楽しみましょうね。

 

 

 

 


0 Comments

双子の卵ちゃん&ハートの空

 

私自身もとても楽しんでいる、eggs 卵がテーマのレッスン。

 

食べる時はあまり意識しませんが、クラフトで使う時のたまごの殻って、乾燥させているせいか、パリパリして結構手触りが良いです♪

 

さて、

 

上の写真は、卵レッスンの翌週に、生徒さんのママがお持ち下さった双子の卵たちです!

 

山口県の養鶏場からの販売で、双子たまごをパックで販売しているようです。

 

双子ちゃんと分かっているのに、割った瞬間にワ!と、ときめきました。

 

 

 

 

どのように生産しているのか? 双子になったものを選り分けてまとめているのか?

 

詳しく分かりませんが、私には珍しく貴重でした!本当にありがとうございました。

 

 

 

 

こちらはオマケで、空を見上げたらハート風だったので写真に収めてみました。

 

この写真では、いまいちハートに見えないかもしれませんね。

 

でも、実際は綺麗なハートに見えて、ハッピーな気分になりました。

 

何年も虹を見ていないので(見た??と連絡が来ても、気付いたら時すでに遅し・・の私です)、次は虹との出会いを目指します!!


0 Comments

h でお馬さん(horse)と蹄(hooves)

1才からレッスンに来てくれているお友達とのレッスンです。

 

ここ数回のレッスンの表現を復習、この日の新しい表現を学んだ後は、初めて出会う文字 h で楽しみました。

 

 

 

お馬さん horse の形を写真で見ながら、お顔やシッポ、そして 蹄 hooves を付けます。

 

パパもいつものように優しくお手伝いしてくれました!

 

 

文字への興味もどんどん出てきて、運筆もますますしっかりしています。

 

とっても上手に出来ましたね!!

 

 

ママは、フォニックス講座も修了されて、今後のサポート体制も万全です!

 

個性に合わせて楽しく学べるように、私も色々と工夫をしたいと張り切っています。

 

 

 

 

 

 

また次のレッスンも楽しみましょうね。

 

パパ・ママのサポート、いつも感謝しています。

 

 

 

 

 

ちなみに、一番上の写真の中の馬のカードはこちらからです。

 

くもんからの出版で、美しい写真の動物たちです。

 

裏には、ひらがな・カタカナで動物の名前と、生態が分かりやすく解説してあります(日本語の教材です)。


0 Comments

読書の秋

ザ・ギフティッド 14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法

 

 

日本でも話題の大川翔くんの本を、ようやく読みました!楽しかったです。

 

お母様がどのようにして、彼と英語や日本語の学びに取り組んだか、もあり参考になりました。

 

ご本人によるブログも人気のようです。こちらから。

 

 

 

 

「読書の秋」を意識している訳ではないつもりですが、何となく本を読みたくなってしまう季節ですね。

 

既に過去に読んだもの、お借りした本を含めて、こちらにも記録しております。

 

 

 

 

 

 

 

思いつくままに読んでいるような感じもしますが、読むことで気づくこと、こんな風に将来役に立ちたい、と改めて感じることも多く、とても貴重な時間です。

 

また、記録を残しますね。

 

読んで下さる方とシェアできるのはもちろん、この時期はこのようなことに興味があったんだな、、と自分を振り返ることが出来るのもこのような記録のいい所ですね。

 

 

 

 

こちらでの日々のレッスン記録は追い付いておりませんが・・・・

 

そちらもコツコツ頑張ります!

 

記録は間に合っていませんが、毎日のようにママと子どもたちとの素晴らしい日々を過ごしております。

 

いつも皆さんに心より感謝です。

 


2 Comments

そのまま読んで取り組める教材 Brain Quest

ママがそのまま質問を読んで、お子さんが答えを言ったら、それもすぐにチェックできる教材 ブレインクエスト Brain Quest のご紹介です。

 

写真では分かりにくいかもしれませんが、この「2-3才用」の内容では、ハロウィン、買い物、カテゴリーごとにいくつも質問があります。

 

例えば、

 

A: What is a baby dog called?  犬の赤ちゃんを何と言いますか。

Q: a puppy 

 

という感じです。

 

 

 

以下のように年齢別に分かれていますが、お子様の英語のご経験をもとに選んでくださいね!

 

ちなみに、英語圏の教材ですので日本語訳はありません。

 

 

2-3才

3-4才

4-5才


5-6才

 

 

 

 

この後の1年生以上も学年ごとにあります。


 

ご自宅でも英語を楽しんで下さいね!!

 

お教室のレッスンウォームアップや、クイズ大会?にも使えるかもしれません。

 

 

 

 

カードだけど、バラバラにならない(頑丈な留め具で止まっています)。

 

ワークブックみたいに書きこまないので、机に向かわなくてもよい。

 

・・・・等も、気軽に取り組めるポイントですね。

 

 


0 Comments

gのgarden ガーデン

少しずつ秋らしい日が増えて参りました。

 

秋も色々な体験をして楽しみたいですね。

 

写真は、g の音を耳で聞く練習をしながら、gardenガーデンにgが付く言葉のお花を植えるクラフトです。

 

本当にとってもよく出来ましたね!

 

美しいお庭が完成したと同時に、grinなどの新しい言葉も学びました。

 

 

 

お花の題材などは、ジョリーフォニックスのアクティビティブックからのものです。

 

 

 

フォニックスは、文字とその音の表し方の学習ですが、特にその音を聞き分ける耳を鍛えるのは英語圏の子ども達と同じように行っています。

 

 

特に、日本語は基本的に「母音のみ」「母音と子音の組み合わせ」の音しかありません(表記として)ので、g や k, p やb、その他 の「子音のみ」を聞き分けるトレーニングをすることは、発音向上にもつながる大切な練習だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ&パパのフォニックス講(全三回)(について

 

9月に入り、ママのフォニックストレーニングが始まり、既に2名の修了者も出ました。

 

パパご同伴のレッスンもありましたよ(大歓迎です)!

 

英語のご経験がある方にも「新しい英語との出会い」と新鮮に感じて頂いているようで、嬉しく思います。

 

また、この講座は、今後プライベートレッスンでの御受講のみの受付となります。

 

現在は11月以降のご予約を受け付け中です。

 

ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

 

 


0 Comments

読み書きの力:アメリカンスクールはどう英語を教えているか

 

読みたい本がたくさんありますが、すきま時間でざっと読んだ本の一冊です。

 

 

家族でベトナムに住むことになった英語教師の筆者の方が、娘さんが現地で通ったアメリカンスクールの英語教育の様子をまとめたものです。

 

英語を基礎から学ぶためのESLクラスの様子、そして通常のクラスの様子など、写真などと一緒に分かりやすく再現されています。

 

 

自分のレッスンにも是非取り入れたい!と言う、具体的に参考になることもたくさんありました。

 

そして、まとめで強調されていたのは、

 

「読み書きの大切さ」です。

 

(特に小学生以上の英語学習についてです)

 

 

 

 

私自身、英語教育関係の方とのお話の中で時々聞くのは、以下のようなコメントです。

 

・日本では「ぺらぺら話せる」ことに価値が置かれがちだが、英語教育が進んでいる国ほど、読み書きの力を重要視している。

 

・日本人の英語力の弱さは、読み書きの量の圧倒的な少なさに一因がある。

 

・日本では、英語での「コミュニケーション」と「読み書き」は、相反するという思い込みがあるため、あえて読み書きをしない指導が先行して行われている。

 

 

 

 

皆さんの思いはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

現在、文部科学省によって学校の小学校・中学・高校の英語教育の改善の動きが大きくなっています。

 

世界の成功例なども参考にして、どんどん進めて頂きたいです。

 

 

 

 

私自身も、毎日の気付きやこれまでの経験をもとに、良いものを積極的に取り入れて&皆さんにシェアして行ければと思います。

 


0 Comments

VicおじさんのVeggie Van

Jolly Phonics ジョリーフォニックスのテーマをもとに、「Vic おじさんのお野菜ワゴン車(上の写真)」を作りました。

 

お野菜のシールをペタペタ貼りながら、積極的にお野菜の名前を口にしてくれましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの絵本を読ながら、お野菜スープを作るごっこ遊びも楽しみました。 

畑を耕し、種を植えて、目が出て成長、収穫してお野菜スープを作るまでのお話です。

 

 

 

車のハンドルに見立てたフリスビーを持って、vvvvvvv! と運転ごっこも。

 

さすが、ママやパパの運転を見ている子ども達!

 

ペーパードライバー歴、ウン十年?の私の何倍も手さばきが良いです。

 

真似してもらうはずが、こちらが真似させて頂きました。。

 

 

 

 

vはグループ5の4番目に出てきます。

 

 

vは、日本語にない音のひとつです。

 

楽しみながら、遊びながら、時にふざけながら、発音してみましょう★

 

 

それぞれの具体的な音や口の形などは、こちらのリンク動画を参考にされてください。

 

 

 

See you soon!

 


0 Comments

地域子育てサークルと英語で遊ぶ会

 

毎月一回、地域の子育てサークルの親子の皆さんと楽しむ「英語で遊ぼう」の会。

 

スケジュール調整が難しくお休みを頂いておりましたが、来月より再開することになりました。

 

有難いご縁にいつも感謝しています。

 

 

予定やご報告はこちらから

 

 

ブログでもご報告をさせて頂きたいと思います。

 

 

かわいいベビーとママにお会いできるのを楽しみにしています。

 

遊びにいらしてくださいね!

 

 


0 Comments