ジョリーフォニックス Pupil Book 2のクラスでは、少しずつ文章を書く練習をしています。
文章を書くときの大きなポイントは
①文の始めは大文字
②単語と単語の間にスペース
③最後にピリオド
です。大人には当たり前のことでも、子ども達にはひとつひとつが大きなルールです。
今の所、①は割と気を付けているようですが、②③は忘れがちです。
でも、まだまだ、今の時点ではあまりたくさん「訂正」はしたくありません。
書いただけで、頑張ったねと褒めています(本当にすごいと思います!)。
また、個人的に訂正しなくても、正しい文章をボードに書くと自己訂正してくれています。
出来るだけ「自分で」学ぶ形を身に付けてもらえると嬉しいです。
次回も楽しみましょうね。
夏は是非、ジョリーフォニックス体験!ママも子どもも先生も。
あるママレッスンで使ってきたこちらの英語子育て表現集。
昨年スタートして、先日1冊終了しました!
英語講師としては、つい「細かく」「時間をかけて」説明したくなりますが、ママの気持ちが盛り上がっているうちに、まずは「ザッとでもいいので一冊終了しましょう!」と、目標を立てて実践!
本当に頑張ってくださいました。
感謝感謝です。ありがとうございました。
また、実際にご家庭で使われているというご報告を頂き、とても嬉しいです。
また楽しみながら学べる方法を考えますね!
いつありがとうございます。
今月もたくさんの可愛い可愛いお友達と、お歌や絵本を楽しみました。
楽しい時間をありがとうございました。
おうちでもお歌を動画やCDで楽しんでくださいね。
こちらは、私も何度も歌ったお風呂の歌です。
教師用の動画ですが、ここでのおすすめ通りにシャワーキャップやタオルや洗面器を使って、自分が楽しみました。
この曲では日ごろしないようにしている(無意識にしているとは思います・笑)、angry, scared, sleepy などの表情も大げさに作る機会があり、お陰で、色々な顔の筋肉を動かしている気がします。
小さな子ども達もテクテク歩いたり走ったりしてついてきてくれる定番曲です。
数字にたくさん触れてもらったお歌です。
子ども達がすると、とてもかわいい動きのお歌
絵本の時間に読んだTubbyです。 お風呂に入る楽しさについてのお話です。
また来月も楽しみましょうね!!
See you next month!
♥ ご案内 ♥
1歳位~3歳位のお友達とカルチャーセンターで楽しんでいます。
7月からの受講のお友達とママを募集しております!
英語に楽しく触れて、英語が生活の一部になるような環境を♪
これでたくさん数字に触れてもらいました。
英語の絵本が大好きなお友達と、エリック・カールのDraw Me A Star を読んだ後に、表紙のお星さまをペイントしてみました。
まずは、background 背景から。
下から、white、青をちょっと加えてlight blue、 もっと青を加えてblue, 黒を少し加えてdark blue, もっと加えて(almost)blackのグラデーション。
その後は、別の紙で、事前に準備した①~⑤の点を沿ってお星さまを描いてもらい、はさみでカット、その後思い思いに色を塗ってもらいました。
表紙の星は指を使った雰囲気でしたので、フィンガープリントをする予定でしたが、「筆を使いたい」「黄色だけが良い」など子どもなりの希望があるようで、それぞれが異なったお星さまが出来ました。
artist, handsom, couple などの意味を他の言葉を使って説明してもらったり、絵本の内容についてもお話しましたね。
また、楽しい作品に出合いましょう♪
人気作家 Leslie Patricelli の作品 Tubby を読んだ後に、ペインティングを楽しみました。
トイレットペーパーでのスタンプ、筆での丸描き、丸くカットした紙を、bubbles 泡に見立てて、バブルバスを楽しむ様子を描いてもらいました。
大好きなことにはとても集中力を見せてくれる子ども達です。
また、絵本を通して英語を楽しみましょうね。
作品を見てレッスンを思い出しながら、おうちでも楽しんでくださいね。
ジョリーフォニックスPupil Book 1のクラスでは、こちらのワークブックを使って 新しく学ぶ p と 、以前学んだ s の音を聞き分けました。
音をつなげるブレンディングにも慣れてきましたね。
こちらで復習してみてください。
もうすぐグループ1が終わりますね!
引き続き楽しんで学びましょうね。
↓ 子どもにとってもフレンドリーなフォニックス★ 是非、ご参加ください ↓
今週も元気なお友達が、カルチャーセンターのクラスに集まってくれました。
歯磨きの絵本を読んだり、皆で歯ブラシを持って up and down! と歯磨きの練習、上手に出来ましたね。
とてもかわいかったです♪
先月歌ったこちらの歌を復習。しっかり覚えていてくれましたね。
クマさんが一匹ずつ減っていくお歌も。
数字を唱えて一生懸命数えてくれていました。
その他のお歌も、今月はこちらのCDから楽しんでいます。
毎週、ぐんぐん成長しているお友達に感激しています。
また来週も楽しみましょうね。
そして、Ten In The Bedも♪
どちらの歌もこちらのCDからの曲です。
読んだ絵本はこちらです。
体の色々な所をこちょこちょとくすぐりながら、ご自宅でも読んで楽しまれてくださいね。
(↓何だか、実際のカバーと違いますが・・・画像をクリックするとリンク先に正しいカバーのデザインがご覧いただけます。)
また次回も一緒に楽しみましょうね!
元気な笑顔を見るのをいつも楽しみにしています。
あっという間に5月も半ばですね。
6月末のヤングアメリカンズ九州初公演も間もなくとなりました。
さて、引き続き、公演メンバーのホストファミリー募集のご連絡を頂きました。
また、このホストファミリーに関してのお話も含めて、今月改めての説明会が開催されます。
5月23日(土)11:00~13:00 ボランティアミーティング
13:00~15:00 説明会(ワークショップ、ホストファミリーについて中心に)
15:30~17:30 説明会(同上)
@小倉 まなびとESDステーション
また、何か情報を頂き次第、シェア致しますね。
待ち遠しいですね!
一緒に楽しみましょうね~。
母の日も近かったこの日のレッスンでは、愛する子ウサギを「どこまでも追いかけるわよ~」という、ママウサギのお話を読みました。
「あなたがクロッカスの花になって逃げるなら、ママはガーデナーになるわ」
「あなたがお魚になって逃げるなら、ママは釣り人になるわ」
子ウサギやママウサギが色々な場面を想像したイラストがとても美しく、ユーモアにもあふれたママの愛を感じる絵本です。
絵本が大好きなお友達で、それぞれのページで色々な質問をしてくれ、お話が広がりました。
話題が広がり、私自身も考えが深まる楽しい時間でした。
また、新しい言葉、trout マス、 crocus クロッカス、 trapeze 空中ブランコ、 tightrope 綱渡り(の綱)にも触れました。
最後に、このお話の作者お二人(著者&イラストレーター)は、名作絵本 Goodnight Moon の黄金ペアでもあります。
二冊の絵本には、仕掛けの共通イラストもありますよ★
大人も色々な発見があり、心が洗われる絵本の数々。
これからもこちらでご紹介をさせて頂きますね!
ジョリーフォニックスPupil Book 2のクラス。
新しく、トリッキーワード said, here, there を学び、その後、黄色のデコーダブルブック(赤の次のレベル)のデビューを果たしました。
レベルアップと共にボリュームもアップするのですが、こちらは内容も量も黄色の中では比較的軽いタイプ。
ちょうど、学んだばかりの said が全てのページに登場します。
表紙のイラストは異なりますが、こちらです。
hail あられやヒョウ、などにも触れることが出来ました。
九州は雪さえあまり降りませんので、体験することがあまりありませんが、自然現象の一つとしてレッスンでも説明しました。
ご自宅で、日本語でも説明してもらうことを保護者の皆様にお願いしました。
ますます、読み書きが上達している子ども達です。
また次回も楽しみましょうね。
お子さま、保護者様、英語を教えていらっしゃる方、学生の方、皆さんのための特別講座です。
受験を意識した中学英語のレッスンを行っています。
参考書はいろいろありますが、基礎からじっくり、そしてしっかり細かい部分まで抑えたこちらをアレンジして進めています。
知識を体系的にそれを頭の中で整頓するという意味で、自分にとっても役に立っています!
何だか文法って難しいイメージがある。。。と言う方も多いと思いますが、やってみると曖昧だった部分がクリアになり、意外にすっきりします。
中学英語は英語の基本。
受験生でなくても、学べば色々な場面に使えますし、フレーズ集などの状況や場面ごとの本を丸暗記方式で学ぶ場合にも、文法の知識があれば理解も深まりますし応用力につながると思います。
大人の学び直しには、文法を取り入れることが上達の早道かもしれません。
マイペースで、楽しみながら学びましょう!!
GWは少しゆっくり・・・と過ごしたのもつかの間、休み明けはいつも以上にレッスンがあり、記録が追いついていませんが、頑張ります♪
さて、先週もお一人の方がママのためのフォニックス講座のご受講を修了しました。
熱心に取り組んで頂き、本当にありがとうございました。
プリスクールに通い読み書きを学び始めたお子さんのためのご受講でした!
これからもご自宅でのサポートを楽しんで頂きたいと思います。
講座の最後には修了証をお渡ししていますが、それをとても喜んでくださいました。
キラキラしたママを見て、私もとても嬉しかったです!
心よりありがとうございました。
★ご案内★
夏は、ジョリーフォニックス公式トレーナーKayoko Yamashita先生の特別講座に是非ご参加ください!
6月の北九州でのワークショップと公演に先駆けて、ヤングアメリカンズの体験会が開催されたので、その様子を見学に行ってきました!
会場にはヤングアメリカンのメンバー数人が、参加者一人一人の入場を大歓迎!始めから熱気でいっぱい。
かなりの人数の子ども達が集合していましたが、殆ど全員に声を掛けるメンバー達。
少し緊張気味のお友達もほっとしてすぐに笑顔になりました。
まずは、メンバーのかっこいい歌と踊りを見せてくれた後は、小さなグループに分かれての練習。
会場に入る前は「何だか恥ずかしい」と言う思いで参加したお友達もいたはず・・・
ですが!そんなことを思う暇もない良いテンポで、次から次に色々な活動を取り入れて行くことで子どもたちも自然にリードされているようでした。
メンバーと子ども達が一緒に、表現すること自体を楽しみ、そして、作品を作り上げる過程を純粋に楽しんでいるように見えました。
日本では、このように音楽やダンスを通して子ども達や大人が表現を(練習・訓練)する教育の場があまりありませんので、保護者の方にもとても新鮮に映っているようでした。
ご自分のお子さんを見ながら「こんな表情をするんだ」とか「久しぶりにこんな笑顔を見た」と感じられた方もいらしたかもしれません。
英語の歌も練習していましたよ!
とっても有名なナンバーを、分かりやすく、そして楽しく、みんなで大合唱出来るように形にする過程は見ていてもとても楽しかったです。
その他、「Move as if..... ~の様に動いてみよう」とか、「笑いを1(わずかな微笑み)から10(転げまわる位の笑い)レベルで表現」するゲームをしたりと、盛りだくさん!
あっという間の1時間半でした。
とにかく、早く自分の子どもが対象年齢(小学生以上)に達したらすぐにでも参加させたい!と更に思うようになりました。
小学生以上のお友達!まだ参加申し込みができるようですよ。
6月の公演も待ち遠しいです(お申込みの皆様、チケットが届きました)!皆さん楽しみましょうね。
↓ ヤングアメリカンズについてはこちらをご覧ください ↓
中学生のレッスンを担当させて頂いており、中学校で学ぶ英語や教科書、高校入試などに目を通す機会があります。
色々なものを見れば見る程感じるのは、中学校で習う英語のレベルは高い!と言うことです。
教科書もどんどん改訂されていて、内容も素晴らしい、と思います。
定期試験や高校入試対策として、読んだり書いたり文法事項や綴りを覚えたり、と勉強を頑張るたくさんの中学生の皆さん、受験の頃には、受動態や関係代名詞もマスターしています。
この内容を状況や自分の言いたいことに合わせて「使える」ようにすれば、いわゆる「日常会話で困らないレベル」を十分に目指せるのではないか、といつも感じます。
そんなこんなを思う日々の中、中学英語の教材を探していた時にアマゾンさんで「Nobu先生」の著書をいくつか見つけ、Youtubeでもそのお話をされていました。
著書も多い有名な方のようですね!
動画を見るだけで、英語を話すコツ(?)について、ミニレッスンを受けた気持ちになれるかもしれません。
先生が 定番の中学英語教科書New Horizenをどう教えられるのか、DVDで見てみたくなりました。
中学英語も奥が深そうですので、これからもっと研究したいと思います。
こちらでもシェアさせていただきますね!
いつも読んで頂きありがとうございます。
2カ月くらい前に撮影したジョリーフォニックスのレッスンのウォームアップの動画です。
Decodable Booksを読んでいるPupil Book 2のクラスですが、今でもこのように、単語とイラストだけの本(Read and See)を使ってレッスン前の「ウォームアップ」をします。
色々なバリエーションでのウォームアップを心がけていますが、これを使う時が一番集中しているように見えます。
パック1
パック2
何故かこの本を使うと、いつも起きる現象があります。
1冊を読み終える量が適当な長さなのか、読む間の手持無沙汰感がなくスピーディにページをめくれるせいか、自然にスピード競争の雰囲気が・笑。
文字をつなげて読む際ににある程度の「スピード」が大切ではありますが、それにしても何だか慌ててる感じがしてしまいます。
ゆっくりで大丈夫ーと言いますが、いつも全く耳に入ってないようです!
春からメンバーが増えたこともあり、スピードレースが激化したような気も・・・。
速く読んで!とか、競争して!とか、こちらが言わなくても自然に楽しんでやってくれているので、良いことにします。
また、Decodable Books を読みだしても、基本のフォニックスの知識を忘れることも少なくありませんので、とてもいい復習にもなっています。
ちなみに、この日はこちらの本を読みました。
レッスンで読んだ本は、おうちでパパに読んで聞いてもらうのを宿題にしています。
一緒に褒めちぎって頂くことを、ママにこっそりお願いすることも忘れないようにしています。
その他、ディクテーションや短母音のあとに来るckの綴りについて、なども学びました。
ますます、読み書きがスムーズになっているようです。
引き続き、楽しく学びましょうね。
夏は是非、英国在住の人気トレーナー山下先生の特別ワークショップにご参加ください(下のバナーをクリックして詳細をご覧ください)。
ジョリーフォニックスを知ってみたい方、お子さま(園児~小学生まで年齢層別)、保護者の皆様、英語を教えていらっしゃる方、教育関係の方、学生さんなどなど、どなたにでもご参加いただけます。
とっても楽しい読み書きの学習システムを知るチャンスです!
あっという間に5月ですね!
早い方は既にゴールデンウィークに突入!楽しんでいらっしゃるでしょうか。
さて、年長さんのお友達と一緒に、反対語を動物を通して学ぶ絵本を読んで、その後に、オリジナルの反意語ブックを作って楽しみました。
反意語をカードでペタペタと、オリジナルブックに貼った後は、最後のスペースにお絵かき。
ドラゴンと鳥を描いてくれました。
BIG (ドラゴン) vs. SMALL (鳥) ということかな。
きれいな仕上がりのブックレットを気に入ってくれて、おうちでも楽しんでもらえそうです。
頑張ってくれてありがとうございました!
また一緒に楽しみましょうね。