ヨコミネ式の文字の教え方が「あいうえお順じゃない」ところが、ジョリーフォニックスの「abc順じゃない」ところに似ていますよ!
・・・と、こちらも保護者のママさんからご紹介頂いた、「ヨコミネ式 子供が天才になる4つのスイッチ」です。
隙間時間で、サラサラっとすぐに読める1冊でした。
(お借りしている本、買った本、など、読んでないものがどんどん増えていますが、少しずつでも読んでこちらでもシェアしたいと思います。)
正直、ヨコミネ式はちょっと「スパルタ」なイメージで、自分には難しいのではないか、、、と、個人的に思っていました。
でも、読んでみて、このアプローチの基本となってる横峯吉文さんの思いや経験を知り、共感できることも多かったです。
なにより、「教材に子どもを合わせない」という部分で、学びの進み方は「テキトー」でOK!という表現が気に入ってしまいました。
表現をあえて面白く「テキトー」としていますが、そこには子どものことを思った考え方があります。
そして、こどもはみんな天才!ということも、同感です。
家庭での「読み・書き・計算」の取り入れ方などのヒントもあり、取り入れてみたいところもありました。
文字を学ぶ順番、としてご紹介頂きましたが、本題「4つのスイッチ」の他にも色々な発見がありました!
いつも、色々なアイデアを保護者の方にシェアして頂き、本当に感謝しています。ありがとうございました。
保育英語検定のテキストです。
お子さまがプリスクールに通っていらっしゃる保護者ママさんとのレッスンで一部を使用しました。
保育英語検定は、プリスクールなどでのお仕事をされている方や目指している方のための資格のようですが、テキストにはチラホラと保護者の方との会話のユニットがあり、今回はその部分を使いました。
He's been coughing since last night. (子どもは)昨晩から咳をしています。
ママがお子さんの症状を外国人の先生に伝える表現として出ていた一文です。
シンプルな一文ですが、それはそれはたくさんの文法事項が含まれています。
・助動詞としての have
・have の三単現の変化
・現在完了進行形、それに伴う 動詞(ここではbe動詞)原形、過去形、過去分詞形の変化
・since の用法
などなど。。。
説明をしながらも、「これを中学や高校の数時間の授業で学ぶって大変!」と、改めて私も感じました。
でも、大人として学ぶって、学生時代にテストのためなどに詰め込んだ方法と違って楽しいですよね。
私もいくつになっても、何かのレッスンを受講したり、資格試験を受けたり、楽しんでいます。
いつかまた、学生に戻ってもいいな・・・とさえ。。。。♪ いつになるか分かりませんが。
皆さんも、学びを楽しんでくださいね!
春にスタートしたばかりのジョリーフォニックスのクラス。
このレッスンでは、t を学びました。
動画は、インターナショナルスクールの先生方が、Jolly Songより t の歌をアクションと共に歌ってくださっている所です。
s, a, に続いて3つ目の文字。
ここで大きなことは、ブレンディング(音をつなげて読む)の練習をすることです。
始めからコツをつかめるお友達、少し分かりづらさを表現してくれるお友達、それぞれ違うのが自然です。
気長に楽しくトレーニングしていきましょうね。
ゴールデンウィークで、次回のレッスンまで日にちがあるので、予習・復習・お楽しみを兼ねてフォニックスのアニメを見て来てもらうことにしました。
アルファブロックスAlphablocks と言うフォニックスがテーマのアニメです。
このエピソードは、アルファベットa~z の順番でフォニックス音を紹介していますが、アニメでフォニックスを気軽に楽しめるのが良いです★
Youtubeでたくさんエピソードがアップされています!
↓ 夏休みは、お子さんも、保護者の方も、先生方も、ジョリーフォニックスを楽しみましょう~★ ↓
ママレッスンでこちらの本を使っていることを、先日ご紹介しました。↑
その後も順調に進んで、今回のレッスンでは、寝る準備としてお手洗いやお風呂で使える表現を学びました。
Let me wipe your bottom.
おしりをふいてあげるね。
You wet your pants.
おもらししちゃったね。
Let's get in.
(湯船に)入ろう。
などなど、学んだ日から使えるものがたくさん。
少しずつでも、楽しみながらご家庭で使ってみてくださいね!
最近、登場することの多い絵本Yummy Yuckyです♪
この日もお友達とチャート作りに励みました。
使ったチャートは、こちらの記事でご紹介したサイトからダウンロードしました。
とっても丁寧に仕上げてくれました!
一枚貼るごとに、絵本の中の該当ページを確認しましたね。
改めて楽しい絵本だと感じました・・★
また一緒に絵本を読みましょうね。
電車が好きなお子さんは多いですが、特に、電車のものなら何でも好きな電車大ファンのお友達。
貨物列車の絵本 Freight Train を読んだ後にクラフトで楽しみました。
とっても集中して取り組んでくれました!大作の完成です。
日本語版もある人気の絵本ですが、英語版には種類が異なるいろいろな貨物列車のそれぞれの名前も紹介されています。
興味のあるお友達はおうちでも読んでみてくださいね。
カルデコット賞受賞のイラストが美しい作品です!
また楽しい絵本をシェアさせていただきます。
保護者のママが「先生が興味あるんじゃないかと思って」とお持ちくださった絵本です。
(日本語)
かわいいイラストに思わず微笑んだのもつかの間、タイトルを読んで、すぐに思い出したのが少し前に動画で見たことがあるスピーチでした。
You Tubeからリンクします。
とても印象に残っていましたが、絵本になっていたのですね!
子ども達にも分かりやすい言葉でイラストと共にまとまっています。
子ども達に分かりやすい、とは言っても、お金のことや世界のことは小学生位になってからの理解し始めることだと思います。
学校などでこのようなことを学べる機会があるのでしょうか、ないとしたら家庭での会話や学校外での取り組みを考えることになりますね、とママさんとお話しました。
最近では地域団体の取り組みとして、環境の問題など、時間的にも学校で取り組みが難しいことを扱うことがあるようです。
以前ご紹介した女の子のスピーチ(これもこの大統領のスピーチと同じく、ブラジル・リオの環境会議でのものです)などにも触れる機会があり、ご本人が北九州にいらっしゃることもありました。
より多くの子ども達が、分かりやすい形でこのような問題に触れる機会がこれから増えると嬉しく思います。
怒りの表現や、怒ってから気持ちを落ち着かせるまでのプロセスを絵本を通して学びました。
カーッと熱くなる感じを温度計のメモリに色を塗って表したり、
What's bugging you? (怒っていたり機嫌の悪い人、心配している人に)どうしたの?
と言う表現に、虫(bug)のクラフトで楽しみながら触れてみたりしました。
自分の気持ちを的確に表せるのは、すっきりと気持ちの良いことですね!
美しいイラストも人気のこちらの絵本で楽しみました。
最近はデジタルの温度計が多いですが、目盛のある温度計を子ども達に見てもらうためにも揃えたいと思います。
Have a great day!
ご縁があり、最近は高校入試の英語問題を見る機会が増えました。
こちらは、27年度の福岡県高校入試問題のリンクです。
こちらをクリックして、福岡県のホームページからご覧いただけます。
印象としては、会話文がかなり多く、総合力が問われている、と言うことです。
また、以前も記事にしましたが、中学校の英語クラスで使用されている教科書の内容も昔に比べてとても実用的になっています。
「日本の英語教育を変えたい!」と英語教育業界の方が尽力されてきたことが形になってきているのだと感じます。
同時に、生徒さんや、英語の講義を担当している専門学校での学生さんから、今の中学・高校での英語学習経験のことなどもチラホラと聞く機会があり、変化した部分と、殆ど変化のない部分を同時に感じます。
入試での外部英語資格の活用、オリンピックに向けての動き、センター試験廃止に向けての取り組み、など大きな変化の時期にあると思います。
受験英語に力を入れることで、実践的な英語力に結びつかない、という否定的な意見も英語教育の中で常にありますが、もちろん受験も大切。
実践的な英語を学び続けることによって、受験英語を含めた色々な方面(留学や資格試験、その他何でも)にも通用するという形になると良いですね。
私自身も、これまで以上に資格試験や入試英語の傾向を調べながら、子ども達の英語学習を見守っていきたいと思います。
ジョリーフォニックス Book 2のレッスンでした。
少しずつ、文章を書く練習をしています。
始めを大文字にしたり、単語と単語の間にスペースを空けたり、最後にピリオドを打ったり。
子どもたち(英語環境のある年中&年長のお友達クラス)には難しいことですので、毎回毎回繰り返してお話します。
この年齢になれば、「書き写す」ことは文字をある程度知っていれば出来る場合が多いですが、自分の知っている言葉、音、綴りで書けるようにするのが目標です(お手本なし)。
まだまだしばらく時間が掛かりそうだな~と思っていても、いつの間にか出来るようになって驚かせてくれる子ども達。
これからが更に楽しみです!
Jolly Phonics ジョリーフォニックス Book1のクラスでは、a を学びました。
子ども達は音楽に乗っているものだと、本当にすぐに言えるようになりますね。
いつも改めて、すごいなーと感心します!
そして、このレッスンでは、やはりこのアリンコのフィギュアが突然、腕の上に登場しました。
すごくリアルです! 私から見るとかわいいですが、大きなアリの実際の大きさ位で、虫が嫌いなお友達には嫌われるかもしれません。
あまり盛り上がり過ぎると、大興奮モードから戻るのが少し大変ですが、何とか戻りました・笑。
次回からは、以下の動画(動画はグループ1の音6つ全てのブレンディング)のように、音をつなげるブレンディングの練習が始まります。
楽しみながら頑張りましょうね。
↓ 夏は、ジョリーフォニックス公式トレーナーの先生と楽しみましょう ↓
フォニックスが初めての方も是非ご参加ください。
ご家庭での日々の生活にも英語表現を取り入れてみましょう、と言うテーマの本がこの数年でとても増えています。
その中の一冊を使って、ママさんの方とのレッスンを行っています。
実際に英語子育てを実践された方が書かれたものですので、表現は育児に直結していて、ひとつひとつに解説もあり、場面ごとの表現が簡潔にまとまっています。
この日は、同じ年のお子さんがいらっしゃるママさんとのレッスンで、「今、まさにこの表現を使いたいですね!」ということがたくさんあり、特に、食事の時の表現に熱が入りました!
One more bite! あと一口!
Don't eat off the floor. 落ちたものを食べないで。
Blow on it. フーフーして
などなど、毎日繰り返し使えそうなものがこの他にも色々と登場。
もうすぐ、一冊を終えますが、朝から寝るまでの表現の基礎に楽しく触れながら、時に文法の復習などを加えています。
ご家庭で日々の生活に取り入られるのが、英語遊び、英語学習の良い所ですね♪
また一緒に楽しみましょう。
素敵な時間をありがとうございました。
ご家庭の取り組みやお子様の年齢やご興味に合わせて、ママレッスンを行っています。
この日は、ご自宅からブロックをお持ち頂き、これを通してお子様と一緒に英語で楽しむというテーマでした。
大人もときめく、手触りや重ねた時の感触も素晴らしいブロックですが、有名な英語教材の一部として届いたそうです。
色、数に触れたり、パターンで遊んだり、また、それぞれのピースを組み合わせて動物やフルーツを作り何の形か当てっこゲームをしたり・・・・
教材の使い方ガイドにも英語での遊び方が紹介されています(ブロック自体のガイドではなく、教材ガイドでの掲載です)。
英語でのブロック遊びの表現にたくさん触れ、それを実践することで、ブロック遊びも更に楽しめそうです、とママさん。
今回も熱心に取り組んでくださりありがとうございました。
その他、ご自宅にある絵本などをお持ち頂き読み方のレッスンをしたりしますが、ご家庭それぞれの色々な教材に触れられて、私自身も刺激を受け色々な勉強になります。
またこちらでもシェアしたいと思います。
いつも記事をご覧いただきありがとうございます。
サイエンスがテーマのリーダーを通して学びました。
いつもは、組み立てたり、切り貼りが多いクラフトの時間ですが、この日は絵を描くことに挑戦。
蝶々の絵と、卵からかえるロボット(!)が上手に描けましたね。
読み聞かせても、聞いて暗唱したり、もちろん自分で読んでもよい、短い文章で出来ているリーダーのセットです。
こちらから2冊を一緒に読んで、付属のワークブックに取り組んだのが写真の絵です。
季節ごとに違うボックスがあり(1年間分)、上の黄緑のボックスは春用です。
アメリカの学期に合わせて、A秋 B冬 C春 D夏 となっているので、季節に合わせて自然の様子を写真で楽しめます。
また、色々な表現に触れていきたいと思います!
真鶴カルチャーセンターの親子えいごクラスでした。
この日も、元気で可愛い可愛いみんなが集まってくれました。
お歌や絵本、クラフト、アルファベット遊びを楽しみましたね。
絵本は、人気のDear Zooを読みました。
扉を開けると動物が飛び出す、ロング&ベストセラーの絵本です。
海外ではメロディに乗せてこの絵本を楽しむ子ども達も多いようです。
今月はこちらのCDの曲を楽しみました。
アルファベットは、c/C をフォニックス音でクラフト共に学びました。
毎回の積み重ねの学習を楽しんでくださいね。
またゴールディンウィーク明けに楽しみましょうね!!!
See you very soon!
お問合せを頂くごとに、随時開講しているママのためのフォニックスレッスン。
現在ご受講のママさんは、お子様がプリスクールで読み書きを本格的にスタートしたところです。
ご自宅でサポートをして差し上げるためにも素晴らしいタイミングですね。
ジョリーフォニックスでは、5つのスキルを基本に学びます。
5つのスキルのうち、
3.「音をつなげる」(読む)に関しては、割と分かりやすいですが、
4.「音を識別する」(そして書くことにつなげる)というプロセスについて、新鮮に感じる方が多いです。
日本の学校の英語教育では、お手本を書き写したり、丸覚えしたりすることで綴りを覚え、音を頼りに綴る方法を始めに学ばないからです。
(丸覚えする形から入り、経験を積むことで自分の中である程度の知識の整理が行われ、結果的に、音を頼りに綴ることが出来るようになることはもちろんあると思います)
ご自身が経験された学習の過程を思い出されたり、新しい発見を楽しんでくださるお姿を拝見すると嬉しく思います。
特に大人は人生経験が長い分、お一人お一人の英語に対する思いや経験が千差万別です。
フォニックスを学ぶことで、「英語にそんな分野や考え方があるんだ」と少しでも新しい発見につながり、何よりも、お子様と学びを楽しむきっかけを作って頂ければ嬉しいです。
ジョリーフォニックスのBook 2のレッスンでした。
写真はディクテーションの内容です。
最近は、「A」 などのグレード(成績)を自分のプリントに書くのがこのメンバーで流行っているようです。
幼くても(年中・年長)そんな感覚が既に!フォニックスやってるだけで「すごい!」と私などは思いますが。。。
。。。と言っても、本人が書き、A以外のグレード(B, C, などなど・・・もちろんAが一番良い)はありません・笑。
Book 1で学んだ音の復習をまんべんなくしながら、新しいフォニックスの知識、トリッキーワードを増やして行き、文章を読んだり書いたりにもつなげていくレベルです。
この日も頑張ってくれました。
こちらのジョリーフォニックスのデコーダブルブック A Shoal of Fishを読みました。
学んだ音とトリッキーワードだけで書かれているレベルのリーダーです。
動物の群れを表す言葉がいろいろと登場します。
最後に自分のママに本を読む時間を作っていますが、ママたちが「こんな言葉、知らなかったー!」とコメントされる本でもあります。
犬や猫、カンガルーやキツネ、動物によって異なるグループの呼び方を学べます。
読み書きだけでもなく、ボキャブラリーを増やすことが出来るのが素晴らしいと思います、
また少しずつ読んでいきましょうね。
こちらで使用してるのは反筆記体で書かれていますが、アマゾンではブロック体のものも販売されています。
また次回も楽しみましょうね~!
↓ 英国からいらっしゃるジョリーフォニックス・ジョリーグラマーのトレーナー山下の先生のワークショップ!
是非ご参加ください。 ↓
6月の公演・ワークショップに先駆けて、体験ワークショップのご案内を頂きましたので、シェアしますね!
★★ヤングアメリカンズ in 北九州 体験ワークショップ★★
日本に住んでいるYAたち7人と一緒に1時間半のワークショップ
【北九州】
日程:5月4日(月・祝)
時間:11:30-13:00 ワークショップ1
14:30-16:00 ワークショップ2
17:00-18:30 ワークショップ3
場所:北九州市立大手町練習場 中練習室
北九州市小倉北区大手町11番4号 大手町ビル10階
定員:各回50人
対象:小学校1年生〜高校3年生
* 保護者のご見学、参加も可能。
申込み方法:下記のフォームからお申込みください。
https://ssl.formman.com/form/
参加費:無料
来週からはチラシも配られ始めます。
北九州市も盛り上がりそうですね!
北九州市到津市民センターの育児サークルの皆さんと英語で楽しみました。
小さな小さな赤ちゃんから、スタスタ歩けるお友達、未就園児の親子が中心で集まってくれています。
お歌を楽しんだり、絵本を読んで工作を楽しみました。
この日は、パラシュートを持って行ってみました。
いつか使ってみたい・・と思っていましたが、長崎のみみまま先生のブログ を見て、ようやく買ってみました☆
小さなお友達にちょうど良いサイズで、私が一番楽しみました。
色々な曲に使えそうですが、今回はSuper Simple Songs 1 より以下の2曲でパラシュートを囲みました。
まずは、Seven Steps です。小さなお友達ですので、パラシュートを持って歩くのもテクテク一生懸命です。
これまでのパラシュートなしも楽しんでいた ↓ こちらの曲 ↓ ですが、パラシュートで新しい楽しみが増えました!
Walking Walkingも楽しみました。こちらの動画は少し大きなお友達が楽しんでいる所ですね。
One Little Fingerも。まだ歩けないお友達もママのお膝の上で楽しめます。
この日の曲は、全てこちらのCDからのものです。
以前は、自分にとって楽しそうだと思う曲を複数のCDからピックアップしてレッスンで使っていましたが、最近は
色々な好みやバランスを大切に考えたい
生徒さんがお持ちのCDを出来るだけ使いたい
レッスン中に忙しくCDを変えたり曲を探すのを避ける
と言う理由で、1レッスンで使うものは出来るだけ1枚の中から選ぶようにしています。
絵本はこちらを読みました。
フェルトボードで楽しみ、クラフトではお月様を作りました。
絵本 Goodnight Moonを改めて楽しみました!
日本語にも翻訳されている人気の絵本ですが、オリジナルの英語版は美しい韻が特徴で、保護者の方にも、そうだったんですね!と驚かれることがあります。
moon & baloon や bears & chairs など、絵本に登場する 「韻を踏むペア」 を並べて言葉の響きの美しさを楽しみました。
とっても上手に塗り絵が出来る年長さんのお友達。
丁寧さや色使い、、、、完全に大人の私よりかなりレベルが上です!!
また一緒に楽しみましょうね。
イギリス発祥のジョリーフォニックスの教材や動画はイギリス英語のものが今は多いですが、アメリカ英語のJolly Songsの動画を作られた方がいらっしゃるようで、こちらでシェアします。
また、新しいジョリーフォニックスのクラスを開講して、 s からスタートしました。
1年間で42音をじっくり学んで行くクラスです。
メンバーの伸びが楽しみでウキウキします!
真鶴カルチャーセンターのお友達と、英語で楽しい時間を過ごしました!
今月はこちらのCDより、何曲かセレクトして楽しんでいます。
英語の童謡を歌いやすくアレンジした曲集で、ESLの学びの要素もアップしています。
新しく Hello Song を取り入れました。こちらは、中国のお友達が元気に歌っている所です。
指先を使って、体のパーツを学びます。動画をおうちでも楽しんでくださいね。
こちらはどこの国のお友達でしょうか。日本でしょうか。Mark先生のクラスでのAre You Hungry?
お馴染みのHead Shoulders Knees and Toes !
そして、こちらのHot Potatoも2回目にして、みんな振りをほぼマスターしていました。
始め(Hot Potato♪と歌う部分)のボックスステップまで出来るお友達も!!
絵本はこちらのGoodnight Moon。
フェルトピース(トップの写真)を使って、登場するものを確認したり貼ったりして楽しみました。
日本語版にもなっている人気の名作ですが、オリジナルの英語版では美しい韻が特徴の絵本です。
子どもが幼稚園に入る前などに、付属CDを掛け流していました。 Goooooood night moooooooon♪とメロディに乗せた朗読があります。
今は幼稚園で、rhyming 韻を学んでいるようですので、近いうちにまた改めてそれを意識して読み聞かせようと思います。
アルファベットは、 b/Bがテーマです。
みんな真似して、 /b/! /b/!と言ってくれました。
b/B のクラフトも上手に出来ましたね!
また来週楽しみましょう♪
チャート作りに挑戦してくれたのは、3歳になったばかりのお友達。
クレヨンは、本当に Yummy?? でいいの?? と、パパとママに確認をされながらも楽しくチャートを完成してくれました。
とても上手に出来ましたね!こちらの絵本を元に作られたチャートを利用しました。
チャートはこちらのサイト totschooling.net さんから。かわいい絵本に沿ったプリントが揃っています。
また、楽しい時間を過ごしましょうね!
2015年8月英国Jolly learning 社公式トレーナー
山下桂世子(Kayoko Yamashita)先生による ジョリーフォニックスの特別講座のお申込みを開始しました。
既に数件のお問合せとお申込みご希望を頂き、促されるように早めのお申込みを決定いたしました。
先着順のご予約となりますので、ご希望の方は早めのご予約をお勧めいたします。
講座の詳細について・お申込みは以下のバナーをクリックしてください。
Jolly Phonics ジョリーフォニックスPupil Book 2のお友達と短母音を学びました。
母音と子音の区別は、小さな子ども達にとって難しいことです。
これからのフォニックスの勉強で大事な「特別な音」として a, e, i, o, u の五つの音を短母音として紹介しました。
間もなく出てくる、ck の綴りとの関係、マジックeとの関係、などで改めて登場する大切な音です。
動画のような歌があると覚えやすいですね。
5本の指を使うと更に覚えやすいです。
香港のお友達が短母音を学んでいる動画です。
宿題はこちら。
一冊ずつ持って帰ってもらいました。
楽しくおうちの方と読んでみてくださいね!
2015年6月ヤングアメリカンズ北九州公演に際して、ホストファミリーを募集しています。
ホストファミリーのスケジュール等については、こちらをクリックしてご覧ください(北九州市は6月25日~29日)。
基本的には、ワークショップ参加メンバーの自宅に滞在することになっていますが、
不足した場合はこちらに登録された方にお願いすることになるそうです。
申込用紙にご記入の上、
① 説明会で提出 (クリックで説明会についての記事にリンク)
② 教室でのレッスンなどの際に直接お渡し頂くか、メールでお送りください。
★★★★★
「ホームステイ受入申込書」
申込書をお送りいたします!
・教室、または私(Kazuko) の携帯に直接メールでご連絡ください
★★★★★
ショー観覧チケットについてお知らせを頂きましたので、ご案内致します。
★ ★ ★ ★ ★
ワークショップ受講生は受講料に1枚にショー観覧チケットがついており、
ショーだけご覧になりたいという方はショーチケット1、
ボランティアの方もチケットを買ってお席を確保していただく必要
ショー
6月28日(日)17:00開場
17:30開演、19:30終了
北九州芸術劇場大ホール
尚、今回買っていただくチケットは、整理券となっていますので、
1幕は、ヤングアメリカンズだけのショーです。
2幕は、
★ ★ ★ ★ ★
先日、こちらでもご案内しました 説明会(クリックでリンク) にもチケットをお持ちくださっているそうです。
また、こちらでもまとめてチケットをお取りしますので、ご希望の方は、お名前と枚数(必要なお席の数)と共に、こちらから、または私の連絡先にお問い合わせください!
皆で楽しみましょうね。
日程
4月18日(土) 10:00-12:00 13:00-15:00 15:00-17:00
場所 北九州まなびとESDステーション(北九州市小倉北区魚町3-3-20 中屋ビルB1F)
4月19日(日) 15:00-17:00
場所 「博多駅東貸会議室」7階 会議室A
福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 Tel: 090-432-0058
4月23日(木)10:00-12:00
場所 北九州まなびとESDステーション(北九州市小倉北区魚町3-3-20 中屋ビル
人気絵本作家 Nick Sharratt の代表作のひとつ
A Cheese and Tomato Spider のミニブックを作りました。
とても丁寧に仕上げてくれましたね!
Nick Sharrattの作品は、とても楽しいものが多いですが、これもそのひとつ。
タイトルのように、「チーズとトマトのピザ」・・・・・は、もちろんありますが、
チーズとトマトのクモ?!
頭が爆発の警察官?!
など、上下のイラストの組み合わせで面白いものがたくさん出来上がり、子どもたちも大好きです。
ウォームアップではこちらも♪
たくさんの食べ物や場所や洋服などから、選んでいく過程が楽しい絵本です。
好みをよく知っているつもりでも、選んだものを見て、そうだったんだー!と新しい発見があったりも。
春から新しい生活が待っているお友達、ママとも楽しく英語で楽しんでくださいね。
また、次回も楽しみましょうね!
入園式や新学期で、楽しい春の季節ですね!
昨年からのジョリーフォニックスのクラスでは、Pupil Book 2 を開始しました。
新しいお友達も加わり、賑やかにスタートです。
春休み明けの今年度初めてのクラスでも、みんな頑張ってくれました。
ディクテーション
画像はディクテーションの練習をしたものです。
「書き写す」のではなく、単語の音を耳で聞いて、またはイラストを見て(今回の場合はcat, dog など)、その単語を構成する音をひとつずつ、それまで学んだフォニックスルールにあてはめながら確認して書きます。
以前、こちらでもその様子を動画でご紹介しました(クリックで記事にリンクします)。
一般的に、読み書きを学ぶ時に、①まず読むことに慣れ、②しばらくしたら書く練習、という流れを聞きますが、ジョリーフォニックスは同時進行ですので、読めるものは同時に書けるようにもなります(そのように練習します)。
「書く」ことは、筆圧なども含めて、ある程度の成長段階に達している必要があるので、「読み」に比べると幼い時から学ぶことは出来ませんが、読み書きを同時に行うと言う点でジョリーフォニックスは効率が良いので、ゆっくりスタート、ゆっくり進行しても良いと思っています。
こちらが、Pupil Book 2です。
Pupil Book 1で、基本の42音を学ぶ時のように、シールで楽しめるワークブックなどがありませんが、何よりも、ここまで来るとデコーダブルブックなどが読めますので、実際に「本を読む」活動を取りいれられます。
本読み
今回はこちらをみんなで読みました。
Pupil Book 1を終えた時に読めるレベル(赤)のジョリーフォニックスのデコーダブルブックです。
(アマゾンの取り扱いが見つからず、画像のみです)
シンプルな文章で、基本の音の復習や基本のトリッキーワードの復習が出来ます。
Book 2の中盤で、次のレベル(黄色)が読めることになっているので、今のうちにこのレベルを一緒に読みたいと思います。
フォニックスの知識レベルが近くても、読むスタミナや、読みたいと思う気持ちが一人一人異なるので、グループのレッスンでは工夫が必要です。
フォニックスルール
また、新しいフォニックスルールとして、単語の最後に来る y の文字が、ee (イーのような音)となることを学びました。
sunny
muddy
sandy
teddy
holly
などなど、例をテキストで見ながらイラストと結んだり、新しい言葉を知ったりのひと時でした。
また次回も楽しみましょう。
最後に、こちらの本もおうち読書用に持って帰ってもらいました。
夏のご予定に是非是非入れてくださいね!
↓ ↓ ↓
レッスンで毎週のようにお邪魔する真鶴会館(北九州市)。
エレベーターの近くに、何だかシかわいい案内があるなーと何気なく見ていたら、
なんと、自分が担当する「親子えいご」レッスンの案内ではないですか!
(お席は今の所まだ空きがありますので、お気軽にお問合せ下さいね。こちらから)
真鶴カルチャーの担当の爽やかDさんが作って下さったのでした。
こんな素敵なアオムシ案内版、本当に嬉しいです。
「先生のおやこ英語クラスが、うちのカルチャーでは少数派の子どもさん対象のクラスなんですよー。周りと雰囲気が違う感じの作っておきますね!」
と、以前お話して下さっていたのが、これだったのですね。
いつも本当にありがとうございます!
カルチャーセンターのクラス以外も、地域の子育てサポートイベントなどが行われてる、このビル。
訪れるたくさんのママさんやお子様の目にも留まりやすいと思います。
是非、遊びにいらしてくださいね!
新学期や新しい生活を楽しんでいらっしゃるでしょうか。
私はすっかり体調も回復して、以前より張り切り度がアップしたような・・・♪
春ってなんだかいいですねー!!
さて、真鶴カルチャーセンターでの親子えいごレッスンでした。
新しいサイクルが始まりましたので、新しいことも楽しんで頂きたい気持ちでいっぱいです。
新しいお友達も体験で来てくれて、来週からも続けて来てくれることになり、とても嬉しいです。
(まだお席はありますので、お気軽にお問い合わせくださいね)
まずは、オーストラリア発の子どもための本格ロックバンド The Wiggles による Hot Poptato を歌って踊りました。
楽しい曲とは言っても、レッスンでは初めてなのに、始めからみんなノリノリでした。
下のCDに収録されています。
食べ物のオモチャと共にこちらの歌も★
英語圏では誰もが知っているこの曲も♪
こちらの定番の曲も、スピードアップを楽しんでくれるようになる程みんな成長して感激です。
上の3曲を含めて、今月はこちらから何曲かピックアップして楽しんでいますよ。
かわいい絵本も読みました。
人気絵本作家 Leslie Patricelli のシリーズものの中より Yummy Yucky です。
彼女のホームページもとてもかわいいです。こちらからクリックしてください。
美味しいもの、美味しくない(&食べちゃダメな)ものなど、たくさん登場しますよ。
Burgers are yummy! Boogers are yucky! バーガーは美味しい! ブーガー(はな○ソ)は美味しくない!
など、音がちょっと似た言葉や関連性があるものが並んで、片方のページがyummyなもの、もう反対のページがyuckyなものとなっています。
みんな、yummy や yucky をすぐに真似してくれました!
また、今期からアルファベット遊びを取り入れています。
数年後に本格的に読み書きのためのフォニックスに臨めるように、今はアルファベットの文字の紹介と音を聞いてもらいます。
今はあくまでも、遊びの中で、無理なく楽しく、です。
ABCソングも、いわゆるアブクド音(フォニックス読み)でも歌います。
ABCソング、それぞれの音の歌はこちらに収録されています。
最後に、アルファベットクラフトも楽しみました。
a/A for apple りんご
a/A for alligator わに
今日も本当に楽しい時間をありがとうございました!
また来週も楽しみましょうね。
See you next week!!
このクラスのお友達は2歳前後♥
もう少し大きくなったら、是非ジョリーフォニックスで楽しく&しっかり読み書きを学びましょう。
ご興味のあるママは今からでも!イギリスの小学校での70%のシェアを誇る人気のプログラムを是非体験してください。
↓ ↓ ↓
2015年8月10日(月)、11日(火)、12日(水)の3日間で、Jolly Phonics
ジョリーフォニックスの特別講習(福岡・北九州)が開催されます!
講師はJolly Learning 社公式トレーナーの 山下桂世子(Kayoko Yamashita)先生。
山下先生のサイトよりフォニックスのページ(クリックでリンク)
ジョリーフォニックスが誕生したイギリスの現地校でもご活躍の先生による来日ワークショップです。
とても貴重な機会ですので、是非是非、夏の予定に入れて下さいね。
第一日目 8月10日(月) ジョリーフォニックス体験&お子様のためのワークショップ
第二日目 8月11日(火) ジョリーフォニックス基礎編 に続き、
第三日目 8月12日(水) ジョリーフォニックス実践編・ジョリーフォニックスExtra教え方トレーニング の予告です!
ジョリーフォニックス Extra 教え方トレーニング
日時:8月13日(水) 13:30~17:30
会場: 深見ビル会議室 B (福岡市)博多駅3分
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4丁目14番1号
受講料: 8,000円
対象: ご家庭で使用できるジョリーフォニックス教材について学んでみたい方 (お子様のご参加は不可。ただし長時間席についていられる年齢の場合は可)ジョリーフォニックスについて学んでみたい方、保護者の方、英語を教えていらっしゃる方&教えたい方、小・中・高校の先生方、大学生など。
内容
Jolly Phonics Extra の中より前半(42音、Pupil Book 1)となります。
8月10日 体験・お子様のためのワークショップ
8月11日 ジョリーフォニックストレーニング基礎編
8月12日 ジョリーフォニックストレーニング実践編&ジョリーフォニックスExtra使い方トレーニング
こちらでも情報を随時、追加・更新して参ります!
↓ ↓
2015年8月10日(月)、11日(火)、12日(水)の3日間で、Jolly Phonics
ジョリーフォニックスの特別講習(福岡・北九州)が開催されます!
講師はJolly Learning 社公式トレーナーの 山下桂世子(Kayoko Yamashita)先生。
山下先生のサイトよりフォニックスのページ(クリックでリンク)
ジョリーフォニックスが誕生したイギリスの現地校でもご活躍の先生による来日ワークショップです。
とても貴重な機会ですので、是非是非、夏の予定に入れて下さいね。
第一日目 8月10日(月) ジョリーフォニックス体験&お子様のためのワークショップ
第二日目 8月11日(火) ジョリーフォニックス基礎編 に続き、
第三日目 8月12日(水)
ジョリーフォニックス実践編(同日その後ジョリーフォニックスExtra) の予告です!
ジョリーフォニックストレーニング実践編
日時:8月12日(水)9:30~12:30
会場: 深見ビル会議室 B (福岡市)博多駅3分
〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4丁目14番1号
受講料: 6,000円 (基礎編と併せてご参加の方への割引あり: 基礎編+実践編で通常19,000円の所 18,000円)
対象: ジョリーフォニックストレーニング 基礎編に参加された方対象のコースです。ジョリーフォニックスについて学んでみたい方、保護者の方、英語を教えていらっしゃる方&教えたい方、小・中・高校の先生方、大学生など(お子様のご参加は不可)
内容
ジョリーフォニックストレーニング実践編の中より前半(同音異綴り、
【同音異綴り】
42の音と文字を導入した後は、同音異綴りを指導していきます。しかし、子どもたちにどうやって教えていったら効果的か、またわかりやすいか、詳しい説明を聞きながら学んでいただきます。
お手元にPupil Book 2, 3 がありましたら、ご持参ください。持ってみえなくても大丈夫です。
【教材】
教えていくうえで、いつもマンネリになってしまい、ちょっと教材を工夫したいと思うことも出てきます。手作りした教材や教室で使っている教材を紹介します。
イニシャルサウンドを聞く練習やブレンディングの練習、ダイグラフの練習などステージごとにお手に取ってみていただきます。
目から鱗の内容だった! 今までの謎が解けた!という感想も多いこの実践編トレーニング。
英語を教える方だけでなく、うちでお子様に英語を教えるお母様や小学校の先生方など、全国でご受講が広がっています。
是非、この機会にジョリーフォニックスの知識を深めてください。
8月10日 体験・お子様のためのワークショップ
8月11日 ジョリーフォニックストレーニング基礎編
8月12日 ジョリーフォニックストレーニング実践編&ジョリーフォニックスExtra使い方トレーニング
こちらでも情報を随時、追加・更新して参ります!
↓ ↓