Under the Sea プリスクールで海の世界

いつもフォニックスレッスンを担当している、市内の英語保育のプリスクール。

 

サマースクールでは、テーマに沿ったレッスンも一部担当しました。

 

夏の後半のサマースクールでは、Under the Sea 海の世界がテーマ。

 

上の動画の様な子ども用の教育用動画を見ながら、いろいろな活動を楽しみました。

 

こちらの写真は、小さなお友達と一緒にカメさんになった様子です。

Hello, baby sea turtles! 手作りのカメの甲羅をみんな喜んで付けてくれました。かわいすぎます!

Ready... Crack!... Go!  海岸で卵から生まれたウミガメの赤ちゃんが海に全速力で進む真似。速い!


こちらは、読んだ絵本の一冊。

Spotty fish, grumpy fish, twin fish などなど、色々な模様や表情のお魚が登場しますよ。

 

 

Let's go fishing!  絵本に登場した魚たちを釣っています。I caught one!  Another one!

小さなお友達だって文字や、迷路など楽しめます。自分だけのマイブック完成!Way to go!!


 

私は今回、小さなお友達のレッスンを担当しましたが、

 

大きなお友達のレッスンでは、読み書きや様々な活動を通して、海の世界をさらに深く学ぶことが出来ました。

 

アカデミックな学習時間も充実していますが、

 

こちらのスクールでは、普段から、本当によく体を動かす活動を取り入れています!

 

頑張る力、考える力、など、まずは体力が基本。

 

体を動かすことで、学力効果がアップするという研究結果も少なくありません。

 

こちらは全員参加の Tug of War 綱引きもみんなのお気に入り。

サマースクールスペシャル版の歌もたくさん歌いました!

 

英語圏の子ども達が楽しむ歌や、ゲームも数え切れな程体験しましたね。

 

いつものお友達は、また新学期に会いましょうね!

 

他の幼稚園、保育園、小学校のお友達は、また季節のスクールやイベント、アフタースクールで会いましょう!

 

 

0 Comments

辞書デビューに感激★パパもお気に入り

春からジョリーグラマー1を学ぶお友達グループ。

 

フォニックスのルール(二文字で構成されているもの、同音異綴りを中心に)を復習しながら、

 

固有名詞、一般名詞、代名詞、動詞、などの品詞も学んできました。

 

 

そして、同時進行で、アルファベットの順番や大文字と小文字マッチングなども。

 

初めてのフォニックス学習では、

s(スみたいな音), a(ア!みたいな音), t(トゥみたいな音),

i(イみたいな音), p(プみたいな音) ......と、始めたフォニックスの基本音42音。

 

その後は、トリッキーワード(サイトワード)を学びながら、同音異綴りのルールを学びました。

 

そして、ようやく、このジョリーグラマーに入って、A, B, C, D, E, F, G ...... って、ようやくここで、アルファベットの名前や順番を意識して学びます。

 

 

その目的は、このレベルでスタートする「辞書の使用」のため★

 

ジョリーラーニング社の Jolly Dictionary。

 

ジョリーフォニックスに親しんでいるお子様も、そうでない大人の方にもお勧めです。

 

英語圏の子ども用国語(英語)辞書ですが、

 

日本でいうところの、

 

「英英辞典」 です。大人の英語学習者の方にも楽しく使えます。

 

意味を調べる場合は、英語を英語のまま、理解することが出来ます。

 

ジョリーグラマー1のレッスンでは既に、

 

①辞書の用途(意味や綴りを調べる)を紹介し、

②いくつかの文字の「始めの言葉」(・・・例えば上の Z のページの始めの言葉は zebra )など、一緒に調べてみました。

 

 

 

みんな、辞書デビュー、心よりおめでとう!!!

 

これからは、分からない言葉に出会ったり、綴りを調べたりすることが出来ますね。

 

少しずつ辞書に親しんでいきましょうね。

 

学びの世界が一気に広がります。

Jolly Dictionary は、一人一冊ずつ自宅学習用にご購入していただきました。

 

ご自宅でこの辞書をご覧になったパパさんも「これは良い!」とコメントをされたそうです。

 

是非、ご家族で一緒に楽しみながらパラパラ眺めて、初めての辞書と仲良くしてくださいね。

こちらの辞書には、

 

+α で、よく使う言葉(月の名前、曜日など)やテーマ別の単語のページも巻頭に少しあります。

 

また、どんな風に子どもたちが辞書と仲良しになるか、こちらでもシェアしたいと思います。

 

See you very soon!

 

 

0 Comments

段ボールと毛糸で蜘蛛の巣…なんだかハマるクラフト!エリック・カールのThe Very Busy Spider

エリック・カールの夏です・・・(自分の中のブーム♡)!

 

他の作品もここ最近読んでいましたよ。

 

Little Cloud

The Very Hungry Caterpillar

From Head To Toe

 

本当に名作ばかりですね。

 

そして、今回はこちら!

 

Youtube動画では絵が動くアニメ風のものもあります。効果音も♪

 

さて、関連クラフトについてです。

 

インターネットサーチをしていると、いくつか、紙皿を使った蜘蛛の巣を見つけました。

 

しかし、個人的には今回使ったような段ボール位の厚みがある方が、作りやすい気がします。

 

ハサミをしっかり使える年齢のお友達は、段ボール周囲の「切込み」も自分で切込みを入れられます。

 

この蜘蛛の巣作りのクラフトは、なんだかハマります。

 

小さなお友達はひっ引っかかる感じが面白いのか、

 

少し大きなお子さんも際限なく(?)糸を増やしていくのが集中しちゃうのか、

 

とてもシンプルですが、楽しめます。

蜘蛛のおもちゃは、昨年のハロウィングッズバッグから発見(発掘)されました!

 

同じものではないですが、Amazonさんにも似たものがありました。

 

ハロウィンに、そして

 

Eentsy Weentsy Spiderの歌に、

 

Spider Web を是非作ってみてください。

 

 

段ボールと毛糸(糸でも)、ハサミ、これだけです♪

 

 

残りの夏も楽しみましょうね!

 

 

2 Comments

テスト嫌い?いえ、子ども達はジョリーグラマーのテスト大好きです。暗記ではなくフォニックスの知識を使って。

ジョリーフォニックス①②③を終えて、ジョリーグラマー①を学ぶお友達。

 

ジョリーグラマー①では、グラマー(文法)の知識を学ぶと同時に、

 

これまで学んだフォニックスの復習を行います。

 

復習した内容を、更に翌週の始めに「テスト」の形でおさらいすることになっています。

 

 

 

 

 

ジョリーグラマーのレッスンを初めて開講する前は、

 

「テスト・・・・・・? 

 

子どもたちが、フォニックスを嫌いにならないかな。

 

相当工夫して、ゲームとか色々取り入れながらじゃなきゃ、つらいのでは?」

 

私も、(5歳児の)保護者のママさん達も、ちょっぴり心配でした。

 

中学校から英語学習をスタートして、全ての綴りを暗記してテストに臨んだ

 

殆どの大人にとって、「テスト」はツライものでしたから!

 

 

 

 

しかし・・・。

 

そんな心配をよそに、

 

子どもたちはすごく楽しんでテストを受けています!

 

それも、今週で12回目を終え、ほとんど毎回パーフェクト💮の結果。

 

 

 

というのも、

 

1.テストと言っても、お友達と協力するのはOK

 

お友達の解答を見て写すのはNGとしていますが、

お友達に綴りを聞いて、アルファベットの名前またはフォニックス音で、

口頭で教え合うのはOKとしています

(私が教えてしまうのに比べて、お友達から学ぶと10倍くらい印象に残りやすいみたいです)。

 

2.暗記する必要がある綴りは殆どなく、フォニックスのルールで書ける

 

テストの単語は10個。トリッキーワードというフォニックスのルールに沿っていない単語以外は、

全て自分が持っている知識で書くだけなので、「ディクテーション」と変わりありません。

ディクテーションは、単語を聞いて音を頼りに綴りを書く(綴りを見て写すのではない)活動です。

つまり、フォニックスの知識があれば、綴りを暗記せずに書ける単語がたくさんあります。

 

3.ママさんのお家でのサポート

 

これは子ども達にとって本当に心強いです。

普段はテストの内容を動画や音声でテスト前に保護者の方にお送りして、

それを元にテストの前日などに、親子で一度でも取り組み、その上でテストに備えて下さっています。

フォニックスの学習に限らず、ママやパパが横にいるだけで、子どもたちが安心して学習出来ます。

 

 

こんな風に、保護者の皆さんのサポートや、ジョリーフォニックス・グラマーの内容のお陰で、

 

楽しく行うことが出来ている、ジョリーグラマーのテスト。

 

もしかしたら、小学生になってからのテストとは雰囲気が違うかもしれませんが、

 

少なくとも今はこんな風に、お友達との学びを楽しんで欲しいと思います。

残りの夏休みも満喫してくださいね!!

 

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

0 Comments

フォニックスを学びながら絵日記 Journal スタート

ジョリーフォニックスで42音を学び終えた5-6歳のお友達。

 

絵日記をスタートしました。

 

子ども達にやってもらうのは、自分で書きたいことを、自分で書いてみること。

 

教師や保護者の方の役割は、見守って、(子ども達に助けを求められる時以外は)訂正しないこと。

 

 

 

 

第一回目から、夏休みに行った場所、楽しんだ遊び、など、バラエティに富んだ記録になりました。

 

上の日記は、最近遊びに行ったテーマパークについて男の子が楽しそうに書いてくれたもの。

 

この地域ではお馴染みの「スペースワールド」に行ったようです!

 

上手に描いてくれたのは、そこで楽しんだウォータースライド。

 

スライドの上から、ずっと下を見ながら、ドキドキ、ワクワクしている様子かな??

 

単語の間のスペースや、最後のピリオド、そしてフォニックスの知識を駆使しながら文章も仕上げ、本当に素敵な日記が完成しました。

 

 

 

 

 

文章だけでなく、絵にも個性が満載で、見ていて本当に楽しいです。

 

ああ、またフォニックスのレッスンが待ち遠しくなりそうです(私が)。

 

 

 

 

 

ちなみに、右上の WOW! の蝶は、教師用のシールです。

 

シールやスタンプなど何種類かを気分で使い分けています。

 

子どもはこういうのが好きなので、講師の皆さんだけでなく、保護者の皆さんにも家庭学習用におすすめですよ!

 

ほめ言葉のパターンもいろいろあり、子ども達が自分で読んでも、ママが読んであげても、ニッコリ喜んで思わず(?)リピートしてくれます。

 

 

 

 

また、シェアさせて頂きますね。

 

いつも、こちらのページにお越し頂きありがとうござます!

 

0 Comments

英語でアートレッスン in 北九州~アメリカでのご指導経験豊富な温かい先生と本格アートに触れるひと時

子どものための英語でアートクラス が、北九州にて2016年9月スタート!

 

その体験会が夏休みに開催されました。

 

子ども達の身近にアートを♪ そんなママさんたちもワクワクしてこの日を迎えました。

 

 

 

★体験会(上の写真)の様子★

 

本物の鯛、カボチャ、赤ピーマン、パイナップルが登場!じっくり観察しながら写生

 

そして、スポイトでぽたぽたと絵の具を全体に垂らした後は

 

筆でサササと絵の具を伸ばして背景を完成

 

すき間時間には、粘土で造形を楽しんだり

 

さりげなく、アートの専門書から有名絵画を子どもに分かりやすい言葉で鑑賞したり・・・・

 

先生の丁寧で温かいインストラクションに導かれ、

 

子ども達が自分で考え、どんどん色々なものを生み出す様子を見て、ママさんたちもびっくり。

 

その場にいる保護者全員が、全てのアクティビティから目が離せませんでした…

 

こんな素晴らしい体験が出来る子ども達がうらやましいです!

 

★ ★ ★ ★ ★

 

 

 

さて、こんな風に盛り上がった「英語でアートクラス」体験会。

 

クラスをご担当されるのは、ミス・メイ。

 

アメリカに30年在住され、大学でアートをご専攻後、現地でのご指導経験も大変豊富です。

 

一人でも多くの子どもにクリエイティブな活動を楽しんでもらい、

 

出来れば、有名画家の作品を含めて様々なアートを子どもの視点でも気軽に触れてほしい、

 

そんな私のこれまでの願いががそのまま、いえ、想像を超える形で叶い、

 

初めてこのクラスのお話を伺ったときは、本当に感激しました。

 

更に、先生のこれまでのご実績とクラスの内容を伺うと、まさに夢のようなクラスです。

 

是非、沢山の子ども達にアートに触れてもらい、

 

保護者の方にもそんな子ども達の体験を見守って頂きたいと思います。

 

そのクラスの内容はこちら(画像の下のリンクからPDFファイルをダウンロードしてご覧ください)。

 

お申し込みは、直接、先生にお問い合わせくださいね。

 

Download
英語でアートレッスン
Art Class in English.pdf
Adobe Acrobat Document 351.8 KB

●英語でアートレッスン 概要●

 

アートを楽しみながら英語も自然に学べます。

バイリンガルではない生徒さんには、日本語でフォローします。 


*少人数制

*対象:3才~小学生

*開催日:火曜日と木曜日 月3回

*時 間:15:30~16:45 or 16:30~17:45 各75分 欠席の場合は他の曜日か振替日に来て頂くようお願い致します。

*レッスン料:6,000 円/月(別途スケッチブックの購入をお願い致します。他の教材費は込み)

*レッスン内容:毎回3つの内容で行います。 

大きなプロジェクト(数回のレッスンで少しずつ仕上げる作品作成) 

小さなプロジェクト(時間内に完成させる絵や造形) 

アートのお話。(英語で書かれた子供用の本から)

 

♪インストラクター プロフィール

大浦まゆみ

あとりえ つなぐ代表

ミシガン大学美術学部卒業 20年以上アートクラス主催 在米歴30年

連絡先:mocha3328@ezweb.ne.jp

http://ateliertsunagu.wixsite.com/mayoura

 


0 Comments

From Head To Toe エリックカールの絵本

Hello, everyone!

 

動画は、絵本 From Head To Toe  アメリカの図書館での読み聞かせの様子です。

 

エリック・カールの絵本です。

 

 

 

最近の記事でも、以下のエリック・カール作品についてまとめています。

 

Little Cloud

 

The Very Hungry Caterpillar

 

 

 

さて、この From Head Toe これまでも何度かレッスンで読んできましたが、

 

この夏も英語保育のプリスクールでのサマースクール、そして教室でも楽しみました!

 

下の写真は、

 

I am a cat and I arch my back.  Can you do it?  I can do it!

 

私はネコ、背中を丸めるの。 あなた出来る? ぼく(私)出来るよ!

 

のページで、「フー!」と背中を丸めた猫ちゃんの写真を見た後に、絵本を読みながらポーズをみんなが上手にしてくれました。


 

これまでも、何度となく楽しみました。レッスンの一部を振り返ると・・・

 

・体のパーツのクラフトと From Head To Toe

 

・顔のパーツに体のパーツ From Head To Toe

 

 

 

英語圏でも人気のこの絵本 From Head To Toe。

 

プリントアウトして楽しめる教材も豊富です。

 

私がよく利用する 「教師が制作したプリント教材を教師同士がシェアするサイト」

Teachers Pay Teachers

 

こちらでも以下のページに豊富に揃っています。

 

 

Teachers Pay Teachers (From Head To Toe 関連ページにリンク)

 

 

 

 

By the way,

 

トップの動画の、読み聞かせ導入曲が好きで、いつか歌おうと思いながら忘れかけていました。

 

手を叩きながらの軽快な雰囲気が小さな子ども達ににも楽しめると思いますので、今年度は取り入れたいと思います♪

 

こんな歌詞です。

 

I'm in the mood for reading. 

 

Hey, how about you?

 

I'm in the mood for reading.

 

Hey, how about you?

 

I'm in the mood for reading.

 

Reading along with you.

 

Hey, hey.  What do you say?

 

I'm in the mood for books today.

 

Hey, hey.  What do you say?

 

I'm in the mood for books.

 

 

歌詞をまとめると、

 

本を読みたい気分だな。

 

君もどう?一緒に読もうよ!

 

 

そんな感じですよ。

 

一緒に楽しみましょうね!

0 Comments